常日頃ぺったり一緒のダンナであるが、
ダンナも人の子、たまにいないときもある。
そんなわけで今回日本滞在中会社の
お休みが合った友人チャラエ(仮名)と
女ふたり旅を企画。
どーするどーする!どこいく??
台湾いっちゃう?
韓国いっちゃう??
と盛り上がったわりに計画性ゼロのわたくしたち、、
旅行寸前まで結局なにも決めきれず、なぜか
最後はダンナに最終会議に参加してもらいやっと
出発数日前に行先決定・・
「とりあえずきみたち、
計画性なさすぎるから国内にしておきなさい」
とのアドヴァイスに従い、国内旅行☆
んだわけでとある朝、羽田待ち合わせ、
ブレックファーストはねんりん家
飛行機乗ってからティータイムは
チャラエままさんからの差し入れ
到着したのは、初めての岡山県!!
空港の名前がモロに岡山桃太郎空港なので
一体どういったことだろう?と思っていたら、
本当に桃太郎伝説発祥地のようである。
目からうろこ。
空港からリムジンバスでさっくり岡山市内へ。
岡山駅前は想像以上に発展していて
目からうろこ。
ちかごろ地方都市の中心地って、
パリや東京などと比べてコンパクトで
便利でなんかいいなとおもう。駅前に
あるホテルに荷物をおいて、早速ランチを、、
なんやかんやご当地B級グルメにとびきり
弱すぎる私の希望による
我々の行ったのは時間なかったので岡山駅構内から
アクセスしやすかったイオンモールのフードコートの店舗。
本来は本店に行った方がいいとおもう!
それにしても岡山のイオンモールはなにかと
煌めいていて、イオモというものがこんなにも
イケイケだったと初めて知るin岡山
その名のとおりかば焼き風味のカリっと
ジュースィーな豚肉、なかなかやってくれる、
きらいじゃないぞう~!
他にヒットは
キムラヤのパン!
銀座のあんぱん木村屋とは
ちがうもので、岡山木村屋は
創業者の梶谷忠二が、修行していた
東京の木村屋總本店からのれん分けされて
岡山に開業したパン屋さんだそう。
よってこれも岡山気分をアゲる菓子パンという
ことで買えるときは買いまくる方向性。
バナナドイツコッペはかなりプッシュされていた
桃太郎発祥地なだけに、
お土産マストはやっぱりきびだんご。
空港の天満屋(これも岡山発の百貨店)
でなにげなく買ったガーゼマフラーは自宅で
日中も寝る時も常に首に巻きっぱなして
風邪防止のメガ・ヘビロテアイテムに☆
![](http://blog.with2.net/img/banner/banner_22.gif)