元来、地中海系のお菓子はちょっと
粉っぽすぎるのと甘すぎるのでそこまで
得意ではないのだが、こないだのシチリア旅で
私の中でもれなく好物に昇格してしまったお菓子、
それはシチリア伝統菓子カノーリ Canolli
またの名をカンノーロ。筒状の揚げた
小麦粉生地にいろんな味の濃厚クリームをたっぷり
仕込んだそれはそれはなかなか
あまーーーいペストリーである。





写真の右下もそのひとつ







タオルミーナの繁華街でもどこでも買えるので
ちょっとつまみ食いに最適。
味的にはチョコやピスタチオなどいろいろ試した
結果個人的にリコッタチーズ強めのシンプルな
ヴァニラ味が一番好きで、軽めから重量感たっぷりまで
店によってさまざまだがまあ基本重めだったりする、
にもかかわらず、気づけば案外ペロリと一人で一個
食べれるようになってしまう危険な食べ物。
映画ゴッドファーザーにも登場するみたいで、
実際ドン・コルレオーネのモデルになったマフィア
ボスの好物でもあったらしい。

ほかにも、甘い甘いカンノーリを
食べたらなんだか塩気もほしいなー
となってこれまたシチリア名物の
ライスコロッケ、アランチーニなどにも
しばしばばくつく。


お肉は入っていたり、なかったり。

この手のシチュエーション、フランスなら
クロワッサンとかパン・オ・ショコラを
かじるとこだろうけどイタリアだとこういう
「しっかり系」のつまみ食いフードが充実
しているがためちょっとあんまり長くいたら
確実肥えるという危機感が募る。だから我が家的
にはイタリアはそこまで長すぎないくらいの
滞在がベストである。。








