なにかと世界津々浦々ふたりで
盛り上がりすぎる夫婦me&danna。
以前、沖縄県の波照間島にやってきたときも
「ついにわたくしたち、日本最南端に来たわね!!」
とすごく盛り上がりました。
というわけで、再び盛り上がりに、、
青森県の下北半島の先端にある
大間町にきてみた、、なぜってここは、
本州最北端!ヤッピー。
しかもフェリーで渡ればすぐ北海道☆












津軽海峡の風に吹かれるカモメを眺めながら
あっちのほうに北海道があるのかーー
と語らう。本当はリアルにさくっとフェリーで
函館に行くべきだったけどものすっごくのんびり
ぼやぼやしていたらあっという間に最終日になってて
函館行くチャンスをうっかり逃してたというオチ
だったのがこの東北旅のいまだ大後悔。チーン











大間町はマグロの産地として大変有名。
だけど私たちはふたりしてそこまでお魚や
マグロが得意ではない。。であるからして
ここらへんで外食となると、結構ごっつい
「昭和的男の定食系」メニューが多くて
胃が疲れた。ある日は巨大なネギラーメン、
こんなにいいの??ってくらい大量の唐揚げ、




またある時は、
こ、ん、な、に、巨大なコロッケいいの??
というくらいすごいごっつい大湊コロッケ定食とか、、(上の写真は見本)



とりあえずどこいっても皆すごい気前のよい
量をだしてくださる、が、胃が疲れやすいので
連日本気で食べてたら結構ハードだった。
それでそろそろ女子っぽいゴハンが食べたいなー
とおもってカフェ系を探してみるのだが、むつの
あたりにはわりとそういうお店はない。それでも
必死ぶっこいて探したら、マグロの大間町に
なるカフェがあるのを発見、ダンナと張り切って
むかった。人様のお宅のような小さなカフェ、
そこまで広くないからあんまりお客さんは
入れない、けどギリギリ私たちは入れていただけて、
座ったとたん!
今回日本来たら必ず読もうと固く決めてた
占星術師石井ゆかりのやぎ座本が!どんぴしゃり!
目の前にあって、なにこの偶然震えるんですけど!!!(私は山羊座)

ワナワナしながら手に取って読み切った。
感動しすぎて店のオーナーのかおりさんに、
この本ずっと前から読みたすぎたから偶然
目の前にあって引き寄せ念力ヤバイ的なことを
話し出すうち結構な勢いで楽しくなってしまい
長時間にわたって居座っておしゃべりをし続けて
しまったわたしくしたち夫婦であった。
そしてしかも、かおりさんの料理力がこれまた
ハンパなくプロで、出てくるものすべて大変丁寧に
つくられた超絶ウマごはんであんまりに
すべてが好みでうれしかったからそれで結局
デザートも全種類食べて、青森の暮らしとか大間のこと
とかかおりさんの理想の男性像の話とか、函館の話とか
いっぱい聞かせてもらって、やっぱ函館いかなきゃ
だめだなと思いをあらたにしたのでした。






このカフェ本は函館いきたいモチベーションがまじで超あがる!↓

「大間」と「ローマ」をかけて「オーマの休日」なる
企画やったことがあるという話をきいてその
ポスターに感動爆笑しすぎていたら後日オリジナル
ポストカードを送ってくださった♡かおりさんの
ゴハンを食べにオーマにまた休日しにいこうとおもう。

