結構なる勢いでキャロットケーキが
大好物です。
だからキャロットケーキお取り扱いのカフェなどに
いこうものなら絶対トライしたいタイプ。
ある日友達がBHVというマレの近くデパート的な
ところの3階にオーガニックのケーキミックスブランド
で有名なマルレットのカフェその名も
があってのんびりできるというので
お茶をしに。パリ市内にいくつか店舗
ありますが、デパ内カフェは昭和デパート世代の
自称日本娘にはなんやかんや落ち着く感たっぷりしちゃう。
ドデンとしたボリュームありで
カフェと共にいただくと十分な満腹感。
家で再現したいなーとおもうも、キャロットケーキ
の醍醐味の「上の白いの」を上手に作れる自信がそこまで
ないからやはり私のような女はできたもの買っていただくのが
はやかろうか。
お留守番のダンナへの手土産は、
友達おすすめマレにあるシュークリーム専門店
デューヌ・ブランシュ・シェ・パスカル
のシュークリーム。
なんというか、フランスにしてはめずらしく
日本の繊細なシュークリームのようなお味、
好き!だけど。。
よーく考えたら一口サイズで小さいのに一個1.3€って
高いかも、なぜなら育ち盛りの中2男子的
食べっぷりのダンナはこういうのをペロン、ゴクン。
(@_@;)
とさほど丁寧に味わうことなく1秒で食べてしまうのだYO!!!
よって、この場合ダンナには同じような値段なら
パン屋でパン・オ・ショコラを6個買ってあげるほうが
正解かもなと改めて思ったのである。
つぎつぎ飲み込むとこ無理やり止めて
写真撮られる中二フランス男性なぜかキリッ↓
その後は別の友人のお家にちょっと顔出し。
サングラスかけてと頼んだら上機嫌でやってくれる
お嬢さんがラブリーたまらん♡
応援クリックしていただけるとありがたい!!↓↓↓