わけあって、しばらくお風呂なし生活をしていましたが
やっと仲良しの職人さんに来ていただけて最近めでたく
私のみ専用のミニミニ風呂が完成しました。
フランス人はお風呂なしシャワーのみという人口が
すこぶる高いのでバスタブのない物件も結構あり、
ダンナも日本の温泉は私よりも大好きだけど
家とか海外ではシャワーだけで全然平気という
人物なのだが、生まれた時からお風呂に絶対毎日入る
日本の家庭育ちの私にはシャワーだけの生活はやっぱり
不可能。まずもって「排出できる汗の量」がシャワー
だけと長時間入浴ではまじで雲泥の差なのである。
これはまじなのである。
やっぱ毒流しデトックスには入浴が絶対一番。
そんなこんなで自ら「自称センスない」と公言する
ダンナなのだが今回は風呂場のタイル選びにこだわりを
発揮してこの超ミニ風呂のみが「南欧風」な味付けで完成笑
でも職人さんたちにも結構褒めてもらって
いいかんじに仕上がりまして大満足!!
ちなみに汗いっぱいかくから入浴時はペットボトル
持ち込んで常時水分補給。お気に入りミネラルウォーター
はもうはるか大昔の留学時代からコントレックスか
クールマイヨール。ミネラル多めのがおすすめ。
風呂ネタついでに最近愛用のブラシ情報。
前回ご紹介した
を使うとき、ざくざく髪の毛を根元まで
とかすのに便利なのはこないだ日本で買った
実際の水をつかうシャンプー用ブラシとして売られて
いますが私の場合は髪が濡れてるとけっこうからまって
しまってうまくつかえないのでドライシャンプー時、
または普通のシャンプー前の頭皮マッサージ兼ねた
ブラッシング用として目下愛用中。
ブラシ自体お湯であらいやすいのもナイスなので
一個あるとちょいちょい使える系。
そろそろ1日東急ハンズとかロフトぶらつきたい気分よ(*´Д`)
応援クリックしていただけるとありがたい!!↓↓↓