京都市左京区岡崎にあるタルト・タタン
というフランス発祥リンゴのケーキの専門店に
だいぶ前からずっと行きたいとおもっているのに
行こうとするたびに定休日だったり長期休業中
だったりして全く縁がなさすぎて毎度がっかり
するのだが、そのすぐ近くにある
にはようやく訪れることができた。
![](https://www.franceotoko.com/wp-content/uploads/2020/05/DSC02252blog.jpg)
![](https://www.franceotoko.com/wp-content/uploads/2020/05/DSC02253blog.jpg)
実は何度も門の前は通り過ぎていたのだが
ちゃんと向かったのは初めて、なのは
赤赤とした門があまり歴史を感じさせず
ちょっとわざとらしいかな??と勝手に印象を
抱いてからなのだが平安遷都を行った
第50代桓武天皇を祀るこの神社、実際に来てみると
広々としてとてもすっきりした清涼な空気が流れる
素晴らしい空間であった。
![](https://www.franceotoko.com/wp-content/uploads/2020/05/DSC02232blog.jpg)
![](https://www.franceotoko.com/wp-content/uploads/2020/05/DSC02234blog.jpg)
![](https://www.franceotoko.com/wp-content/uploads/2020/05/DSC02236blog.jpg)
![](https://www.franceotoko.com/wp-content/uploads/2020/05/DSC02239blog.jpg)
![](https://www.franceotoko.com/wp-content/uploads/2020/05/DSC02238blog.jpg)
![](https://www.franceotoko.com/wp-content/uploads/2020/05/DSC02244.jpg)
![](https://www.franceotoko.com/wp-content/uploads/2020/05/DSC02241blog.jpg)
![](https://www.franceotoko.com/wp-content/uploads/2020/05/DSC02242blog.jpg)
![](https://www.franceotoko.com/wp-content/uploads/2020/05/DSC02245blog.jpg)
この広大で重厚な感じ、、なんだろうか、
なにかに似てるなーって考えたらそれは
昔々の北京の紫禁城の空気感かも。
![](https://www.franceotoko.com/wp-content/uploads/2020/05/last-emperor-blu-ray1-e1413492216488-1140x564-1.jpg)
![](https://www.franceotoko.com/wp-content/uploads/2020/05/the-last-emperor.jpg)
![](https://www.franceotoko.com/wp-content/uploads/2020/05/gettyimages-158747783-612x612.jpg)
ベルナルド・ベルトルッチ の映画「ラストエンペラー」は
何度見たかわからないくらい大好きな映画のひとつ。
愛新覚羅溥儀の人生についてはよく思いを馳せてしまうし、
この映画の坂本龍一のサントラ音楽はずっと人生の一部。
![](https://www.franceotoko.com/wp-content/uploads/2020/05/The-Last-Emperor-1.jpg)
![](https://www.franceotoko.com/wp-content/uploads/2020/05/John-Lone-Bernardo-Bertolucci-filming-The-Last-1.jpg)
![](https://www.franceotoko.com/wp-content/uploads/2020/05/833ae55f5b334d7a862c446173b028ce.jpg)
それにしても西洋から見るアジアの視点のロマンチシズム
というか、イタリア人の監督がよくもこんなに
素晴らしく中国・清朝最後の皇帝の物語を
描いたものだなとみかえすたびに思う。
![](https://www.franceotoko.com/wp-content/uploads/2020/05/DSC02248blog.jpg)
![](https://www.franceotoko.com/wp-content/uploads/2020/05/DSC02249blog.jpg)
![](https://www.franceotoko.com/wp-content/uploads/2020/05/DSC02250blog.jpg)
さて、話変わってうちの西洋人ダンナーが
日本のものでマストフードになってしまったものは
ずばり成城石井の丹波黒しぼり豆。マストすぎてすっごい
勢いで消費される甘すぎずほどよいうまみの丹波黒しぼり豆。
しぼってあって乾燥しているから甘納豆ほど手を汚さずに
食べられるのも便利だったり、で、最近はこれに
ソフト煎り大豆を混ぜていただくのも流行りtea time.
![](https://www.franceotoko.com/wp-content/uploads/2020/05/DSC02276blog.jpg)
しかも京都だから、ってことで生八ツ橋
買ってきてこれの上にバニラアイスと黒豆
のっけて食べるなんていうのも大流行。
八ツ橋フォーエバー
![](https://www.franceotoko.com/wp-content/uploads/2020/05/DSC00638blog.jpg)
![](https://www.franceotoko.com/wp-content/uploads/2020/05/DSC00639blog.jpg)
![](https://www.franceotoko.com/wp-content/uploads/2020/05/DSC00637blog.jpg)
![](http://blog.with2.net/img/banner/banner_22.gif)