島根県の東部に位置する雲南市、
行く先々出会う方々はおおらかで
優しい人が多く、何が見たいの?と聞かれ
「桜!」
と答えるとなにかと穴場スポットを
教えてくださった。そんな桜穴場スポットの
ひとつ、 加茂町にある段部のしだれ桜は
まるで空から降り注ぐかのように見事な浴びれる感満載。
大東町の船林神社の桜並木も最高で、
高台から静かに景色を見下ろしながら
桜を堪能できて、昼寝でもしてしまいたい
優雅な日本むかし話の里。
ついでにこの近くにある海潮温泉の方にある
カツラの巨木も神パワーの迫力バッチリ。
大東町の隣町の木次町(キスキと読む)
も桜並木が有名だそう。
まんじゅう屋をみつけたら買わずにはおれない
フランス人男性
木次のあたりはランチをしにちょくちょく訪れました。
木次からさらに車を走らせると
三刀屋城跡というお城跡地があり、細い坂道を
くねくね登っていくとここもかなりゴージャスな
桜が咲き誇っている。
どこもかしこもとにかく幻想的できれいすぎて
一日中写真を撮り続けてしまうんだなーそれがサクラ!
最後は桜に包まれる松江城を(*´Д`)
こんなにも人を惚れ惚れ夢中にさせておきながら
短い期間でサラリと去っていくサクラさん、、
素敵すぎる永遠の大スター!FOREVER
応援クリックしていただけるとありがたい!!↓↓↓