長らく日本に滞在していましたが、
久しぶりにフランスに帰ってきました。
パリ市庁舎前にてぷらり


日本での日々は最高だったけど、お天気のいい七月のパリも
これはこれで魅力的♡どんな国にいてもその土地ならではの
楽しみや喜びはあるもので、ひとつの場所や形にこだわらず
軽やかな心持ちでどんな時も生きていけたらいいなと
いつも思っています。

ところで、長期に渡る日本滞在中に私とダンナが猛烈に
ハマっていたのは日本のお茶の間の伝統的番組である
NHK連続テレビ小説の『エール』と、

同じくNHK 大河ドラマ『麒麟がくる』でした。

毎朝『エール』を見るために平日朝の8時には必ず起床、
日曜日は日中どんなに予定があっても夜の20時には
テレビの前にスタンバイし、このふたつの番組を鑑賞することに
かなりの情熱を注いだものです。
実際、フランスに帰宅することになった時に一番無念だったのは
これらの番組の続きが見れなくなることだったほど( ノД`)シクシク…。
それでも、時は21世紀、テクノロジーの進化は日々止まらない
現代ですから海外でもなんとか見れる方法があるのでは??
と色々ネット検索してみたところ見つけたのがVPNというサービス。
Virtual Private Network(仮想プライベートネットワーク)の略。
VPNがあると、たとえば日本国外で日本の番組を視聴したり、
フランス国内でしか見られないウェブサイトを日本で閲覧したり、
海外旅行時に現地の制限を受けずに日本のネットサービスを使ったり
ウェブサイトを閲覧したりすることができる。。。
なるほどー!
これがあれば『麒麟がくる』の続きが見れるかも!
とダンナに喜んで報告したら、
「え、それなら前から使ってますよ♪」って、
なんだそうなのね。。( ゚Д゚)
ちなみにうちのダンナが使っているのは
NordVPNなるサービスで、利点はやはり世界中大体
どこにいても動画配信サービスの視聴制限を解除できること。
よって、 NHKオンデマンドもVPNを使えば見れるようになるらしい。
また、私たちの生活の一部である動画配信サビース
Netflix (ネットフリックス)でも、VPNを使えばフランスに
いながら日本版をみることができたり、GYAO!(ギャオ)などの
無料配信ビデオも視聴可能など、VPNを上手に使いこなす
ことで世界が広がり使い道も盛りだくさん。
さらなる特典としては、セキュリティ効果も高いようで、
プライバシー保護、データ盗難防止、海外のホテルや
カフェ、コンビニのWi-Fi ネットワークからのハッキング阻止、
ネットショッピング時のクレジットカード情報漏れを防ぐなど、
海外移動や滞在機会の多い私たちにとってもVPNは重要な
存在なのでした。 そんなVPN、実に様々な種類が
あるようで、料金やサービス内容もいろんなものがあります。
そこで参考になるのが
というサイト。

まずはここで様々なサービスを比較検討しながら自分に
一番合うVPNを見つけてみることをおすすめします!!


