運動オタクのダンナに
「ケミカルなプロテインサプリメントとか
飲まなくても、とりあえずきな粉食べればいいじゃん?」
と、ある日言ってからきな粉を大量摂取するように。
ヨーグルトにかけたり、牛乳にいれたり、
バナナジュースに混ぜたりなんだり、元々きな粉が
好きなのでこういう食べ方大好きらしい。そして
ついにストックなくなった、、、きな粉がなくって
困っちゃうんだよねと母に言ったら一年分到着。
どーん
黒ゴマとかアーモンドもミックスのが便利。
そんなかんじできな粉で急成長中のダンナと散歩中、
「バック・トゥ・ザ・フューチャー」に
出てきそうな車発見。
その瞬間、
のテーマソングをふたりで口ずさむ。が、
途中で
とかぶり始めてふたつの曲が超混ざりまくって大変だった。
曲調なんか似てるから興味ある人は試してみて!
ところで、欲しいものは大体持ち切ったし、
ハッピネスと同時に無駄買いも多かった私の人生。
ただでさえ断捨離観念の根付いてきたこの21世紀
ご時世になんでも安易にすぐ買うのはよくなかろう。
物を買うことや消費は実に簡単すぎるからこそ、
あーあ、結局さほど使わない、とか最終的に
不要だったな、、となった場合それこそへこむから
買う前にしっかりしっかり考えこむというのが
習慣づいてきて気に入っている傾向。
去年くらいから、あったらいいなーでもなー
使わなかったりしたらいやだしなーでもやっぱー
ほしいかなーー、とずっと思い続けていたもの、
といえばドイツ生まれの大手の清掃機器メーカー、
ケルヒャーの高温スチームクリーナー。
前々から、ダニとかウィルスとか、
出先で着てたコートとか(←フランスのメトロは席座っただけで汚れる)
ダンナの通勤カバンだとか(←まさかのカバンを地面に置く男!!)
なんでもさっくり高温スチーマーで毎回消毒的なこと出来たら
人生の質上がりそうじゃない??と思っていたものの、
電化製品というのは使いこなせないとムダになるし、
いまいち自信がなくて迷っていた、、、でも数か月前
ついにダンナがなんかいるものある?というから
プレゼントしていただき、ケルヒャー好きすぎる毎日です。
いくつかモデルがあるのでここも悩んだが、私が選んだのは
SC 3 EasyFixというもの。サイズ感も使用感も我が家くらいの
使用規模にはちょうどいい。
お水を入れてスイッチ入れたらさほど時間かからず
ファシャーーっと湯が沸騰し、火傷レベルの高温
スチーマーが吹き出す仕組みで単純明快、それでいて
危険なこともそうなく、使い勝手も悪くないので朝から
これでベッドの目には見えないが絶対いやがるであろう
ダニ退治にいそしむのがモーニングルーティン。
あーなんかきもちわるいな、消毒したいな、となったら
いつだってケルヒャーがそこにいる。。この心強さ最高。
まあ難点があるとしたら、思いついた時速攻使用したいから
いちいちしまったりしておらず、素敵な収納法も開発して
おらず常に寝室に出しっぱなしで若干足元邪魔なときが
あるのと寝室のある2階に置いているから下で使いたい時
持ち運びがややだるい、とかそんなかんじであろうか(・´з`・)
でも買ってからすっごい使っているのでいい買い物。
応援クリックしていただけるとありがたい!!↓↓↓