• ホーム
  • ARCHIVES
  • CONTACT

フランス男との愛に満ちた暮らし

楽しく軽快な日仏デュアルライフ

  • メール
  • Facebook
  • Pinterest
  • RSS
  • Twitter
  • ファッション/アクセサリー
    • アクセサリー Bijoux
    • ファッション Fashion
    • 思想・物欲
  • フランス生活
    • フランス犬
    • 結婚生活
    • パリ散歩
    • フランス、パリのおみやげ
    • フランス日常生活
    • フランス男トレッキング
    • フランス男小話
    • フランス病院
    • レストラン・カフェ@パリ
    • 私の流行り
  • 旅行
    • アジア
      • India インド
      • Malaysia マレーシア
      • China 中国
      • Maldives モルジブ
      • Taiwan 台湾
      • Thailand タイ
      • Vietnam ベトナム
    • アメリカ
      • Brazil ブラジル
      • Chile チリ
      • Mexico メキシコ
      • Peru ペルー
      • USA アメリカ
    • フランス
      • France シャルトル
      • France リヨン
      • France 南仏
      • Bretagne ブルターニュ
      • Chamonix シャモニー
      • Normandie ノルマンディ
      • Corsica コルシカ
      • Pyrénées ピレネー
      • Toulouse トゥールーズ
      • フランスの城・美術館・観光名所
    • ヨーロッパ
      • Ireland アイルランド
      • Bulgaria ブルガリア
      • Italy イタリア
      • Praha プラハ
      • Slovenia スロベニア
      • Spain スペイン
      • Portugal ポルトガル
      • Spain スペイン領カナリア諸島・テネリフェ
      • Romania ルーマニア
    • 中東/アフリカ
      • Dubai ドバイ
      • Jordan ヨルダン
      • Namibia ナミビア
      • South Africa サウスアフリカ
      • Turkey トルコ
    • 日本
      • Nara 奈良
      • Hokkaido 北海道
      • Ishikawa 石川
      • Hyogo 兵庫
      • Kyushu 九州
      • Okinawa 沖縄
      • Okayama 岡山
      • Kyoto 京都
      • Osaka 大阪
      • 日本にて in Japan
    • トラベルグッズ
  • 映画/文化
    • フランス女優
    • 映画 cinema
    • 気になる女
    • 私の読書
    • 私の音楽
  • 美容・コスメ
  • その他
    • おしらせ

パリ9区ロマン主義博物館ジョルジュ・サンドなロマンチックが止まらない

2021年10月13日

シェアはこちら ♪

  • Facebook
  • Twitter

ウィーンの記事続きすぎているので

久しぶりのパリネタ発信!

6月にピレネー山脈周辺を訪れた時に

出会った町コートレ

にて、19世紀フランスの男装の麗人女流作家

ジョルジュ・サンドのことをふんわり思い出しながら、

そういえば彼女が子供の頃育ちパリの家と行ったり

来たり過ごしたというフランス中央部シャトールー

近郊のノアン(NOHANT)なる町にある

ジョルジュ・サンドの家

行ってみたいかもだな、、

と思いついてリストはしてるけども結局パリからの

車ドライブ旅行がなんとなく億劫で行けていない。。

それならばということで、パリ9区にある

ジョルジュ・サンドゆかりの品々を堪能できる

Musée de la Vie romantiqueへGO!

こちらの美術館、日本語表記の名称

ロマン主義博物館とロマン派美術館の二つが

ありますがひとまずロマン主義博物館としておきます。

この日はあいにくの雨モードでしたが珍しく暇そうな

ダンナがいたのでとりあえず捕獲の図↓

このロマン主義博物館はモンマルトルの丘の

ふもとにあり、散歩ついでに来ようと思えば

いつでも来れる立地というのになかなか気合

入らずそう来ないのが美術館というものであるとしよう。

常設展は無料で見られるし、館に隣接する

サロン・ド・テもかわいいのでお天気よければ

ぼーーっとしたいところ。

と、そんなわけで久しぶりの

ジョルジュ・サンド詣で。

館に足を踏み入れると、、、

ゴゴゴゴゴゴ

いらっしゃるよねサンド様

ここは元々ルイ・フィリップ王のお抱え画家

アリ・シェフェール Ary Schefferの邸宅で、毎週

金曜の夜にサンドをはじめ、ドラクロワやリストや

ショパンなどの錚々たる当時ときめきのアーティスト

たちが集まったサロンだったそうで、彼女ゆかりの

品々が盛りだくさん。私がここで一番好きな行為は宝石、

アクセサリーのコレクションをずーーーっと眺めること。

ダンナは飽きて途中で外に出てしまっても

とにかくずっと眺めつづける。

大量生産の時代のものより、今っぽいのより、

古くて物がひとつひとつ丁寧に作られていた時代の

品々の出す味がなんとも好きである。

サンドの子供達

下の右上の肖像画はサンドの母(だったはず)。

男の格好しだしりたり、男ネーム名乗ったり、

19世紀の破天荒自由主義フェミニストな

恋多き女のイメージがやたら強いけれど先祖を

見るとガッツリ古典的貴族の家の人なんだなとわかる。

ノアンにある館の壁のタペストリーの一部

サンド関連の他にも、昔の美しい女性の肖像画などが

たくさん見られて目の保養&全体の空間のガーリー感が

すこぶる好みでパリの中でも大好きな美術館です。

ロマン主義博物館 (Musée de la Vie romantique): 16 Rue Chaptal, 75009 Paris

応援クリックしていただけるとありがたい!!
↓↓↓

シェアはこちら ♪

  • Facebook
  • Twitter

関連

Filed Under: フランスの城・美術館・観光名所

« ゆらめくフンデルトヴァッサー・ハウスと名物シュニッツェル的料理学習
スペイン食堂ランチセットはワイン丸ごと一本で酩酊ロックスター »
Booking.com

人気の投稿とページ

  • あまあまフランス男南仏ヴァンス名物菓子ドはまり兼激ウマタイ料理うっとり思い出ぼろぼろ
    あまあまフランス男南仏ヴァンス名物菓子ドはまり兼激ウマタイ料理うっとり思い出ぼろぼろ
  • ステーキライスとカレーの店 センタービーフ西新宿の夜とパクチーLOVE激烈バーガーパリ
    ステーキライスとカレーの店 センタービーフ西新宿の夜とパクチーLOVE激烈バーガーパリ
  • かっこいい女、ケイト・モスKate Mossのファッションや歴史
    かっこいい女、ケイト・モスKate Mossのファッションや歴史
  • マクロン大統領と年上妻ブリジット夫人が気になったりサマー2021
    マクロン大統領と年上妻ブリジット夫人が気になったりサマー2021
  • かっこいいけど相当苦しい、病んだ魂カート・コバーン Nirvana/Kurt Cobain
    かっこいいけど相当苦しい、病んだ魂カート・コバーン Nirvana/Kurt Cobain
  • パリ残暑が苦しいしクールネックリング効果が不明で朦朧9月
    パリ残暑が苦しいしクールネックリング効果が不明で朦朧9月
  • 瀬佐味亭・胡麻と汁とバッハ旋律の多幸感から東大入学今更希望論
    瀬佐味亭・胡麻と汁とバッハ旋律の多幸感から東大入学今更希望論
  • 期待通りにはいかない人生と美容、エファクラ ピールケアセラムとかタカミスキンピール効果エブエブ
    期待通りにはいかない人生と美容、エファクラ ピールケアセラムとかタカミスキンピール効果エブエブ
  • SAM'U / サミュph日焼け止めナイス&オランジュリー美術館でモネ睡蓮とかボブンpho14
    SAM'U / サミュph日焼け止めナイス&オランジュリー美術館でモネ睡蓮とかボブンpho14
  • 美しい男と女と引き寄せ魔術 ディタ・フォン・ティースとルイ・マリ・ド・カステルバジャック
    美しい男と女と引き寄せ魔術 ディタ・フォン・ティースとルイ・マリ・ド・カステルバジャック

[footer_backtotop]

Copyright © 2023 ·Lifestyle Pro Theme · Genesis Framework by StudioPress · WordPress · Log in