数年前にスペイン・バスクのあたりの
ビルバオ、サン・セバスチャンを訪れたけども
たぶんその時は時間があまりなくって周辺もっと
見たかったなーという余韻を残しまくっていたんだった、
というのをはたと思い出して、今回はビルバオから
カンタブリア州のあたりを巡ることにした。
率直に、スペインは世界的にバルセロナとかマドリード、
セビーリャの辺がメジャー感満載だけど北部のこのあたり
はあまり注目されていないかんじでそのマイナー感なかなか
好きかもでダンナとまたも毎日ワクワクの日々であった。
こちらはカンタブリアの州都
サンタンデール。大西洋のビスケー湾と
サンタンデール湾を隔てるマグダレーナ半島
に建つスペイン王家の夏の離宮マグダレーナ宮殿
(現在は重要文化財)があるエリアで、海沿いから
いろんな景色眺めつつ散策するのに最高のロケーション。
人々は朝からビーチできびきび運動したり
爽やかで楽しそうで、ゴミは落ちていなくて
治安はよく、どこもかしこもスッキリした
いいところである。ロサンゼルスのマリブとか
地価も渋滞もおかしいしリオのコパカバーナとか
治安なにもよくないからそういうとこ住まなく
てもサンタンデールの海辺イケイケライフで
事足りちゃうんじゃない?とダンナと盛り上がる。
1年くらい住んでみたいがいやいやしかし通勤が
億劫ではあるよなあ、乗り換えあると日本が遠い
なあと言っては空想と現実の間を行き来する
ファンタジー夫婦のme&danna。
犬率も高くてどことなくみんな躾がよい。
丘を登り切ったところに、
おお、これがマグダレーナ宮殿か~
ふむふむ。内部はこの日見学できたもよう
であったが結構行列してたのであっさり
やめるme&danna。並ぶことで1日の集中力
切れが早まるのをわりと恐れる夫婦なのである。
ちなみにスペイン王室といえば民間出身の
レティシア王妃がやたらスレンダーで
なかなか美人だなとよく思う。↓
さて、散策を続けると目の前のいけすに
なにやら動く物体発見!
ネッシー??
いやあ!アシカ的な
ここは無料で設置されている
海洋生物コーナーであるもよう。
パリならまず金をとるし
まちがって無料にしようものなら水面に
ゴミとかタバコの吸い殻がガンガン
浮いてそうであるがモラル高めのここらでは
そんなこともなくどこまでも清潔でサービスよしで
ダンナと「フランス大丈夫かい・・?」
「はい、大丈夫じゃないです」と
ジュテームモワノンプリュ的問答を
しょっちゅうくりかえしたものだ。
来るべき未来に向けてヨーロッパ視察
しとくのは大事だな。
さて、お次はここからさらに向こうの方にそびえる
Mirador de Cabo Mayorなる灯台のある岬へ車を走らせる。
岬のすぐ隣にはカフェがあるので
おそめの朝カフェタイム☆
スペインはコーヒーの種類が色々
あるっぽいのでダンナと勉強中。
この時オーダーしたのは私の
「夢のカフェ」
カフェ・ボンボンというもので
ベトナムで罪意識に苛まれつつよく飲んでた
ベトナムコーヒーに負けない勢いの練乳たっぷり
激アマカフェ。甘すぎる食べ物は苦手なのだが
このカフェだけは禁断すぎて大好きでやばい、
でも毎日とか飲んだらまずいと私の理性が
すごくおもうからスペインいる時だけね(・´з`・)
応援クリックしていただけるとありがたい!!↓↓↓