
あけましておめでとうございます。
今年も宜しくお願い致します。
というわけで去年末の記録をまた記す。。
大阪いながらある日の火鍋~
中国火鍋専門店 小肥羊
いつも実家いる時母と行く火鍋よりざっくばらんな
かんじだったけどラストの麺が太くて多いから
男子(ダンナ)はことのほか喜ぶ系列。


大阪でみつけるたまに台湾みたいな雰囲気love♡

豆腐麺サラダやらぷりぷりえびちりやら
鴨やらイベリコ豚やらetc





大好きな大阪で地元化しながら大好きな店ばっかり
行くという企画でしたので叶ってありがたみマックス!
私たちにとって毎度日本は魔法です。

ハルサメ下のたまらん蒸しホタテ


タピオカミルクティーにうるさい方ですが、
好呷 (ホージャー)のは合格!

コーヒー研究者のダンナは世界各地で
豆買ってみるのだが今回大ヒットは中央区の
空堀商店街にあるお茶屋さん「宇治茶園」
のマスターAKIOさんのおすすめブレンド。
ケニアやらブラジルで買わないでも大阪で
買えばいいのね・・
私たちってやっっぱりジャパニーズでしかない件


AKIO氏は緑茶マイスターだけに緑茶の
奥深さも解説くださりなんやら1時間くらい
おしゃべりしてたかも!

はぁぁそろそろしゃぶしゃぶ食べたいかもな、、と
なったら二人ではいくけどお一人様でも十分
楽しめる感が素敵だった


黄身ポン酢につけてふるしゅわの
豚肉をいただく


スタンダードの山ぶた焼き定食とバラ焼き定食で
悩むけど前者の方が初心者には食べやすい。

日本のソフトクリーム大好きべろべろぶちゅー夫婦

久々来日したらマリトッツォむちゃくちゃ
流行ってて見つけると食べる!
自分的には福岡で食べた
アマム ダコタン
のが一押しかも。ちなみにアマムダコタンは
風の噂で聞く。個人的には全国手広くやられるより
地方限限定の方が好きだったりするのだけど!

ひそかにあこがれてたローソンのスイーツ。
要は生クリーム大好きなだけ?笑


クリームといえば、クリームレベル高い四ツ橋にある
グランフルーヴというケーキ屋さんのシュークリーム
ひっさびさに食べたいから買ってきてとダンナウーバーに
申し込みしたらすっごい大量でびっくり笑


台湾好きなんで、豆花デザートの日。
はりきったけどすっっごくおいしいという
わけでもないんだったかもと冷静に思い出すme&danna


フランスはお引きこもり覚悟で帰宅するので
それ用のブックはたくさん買ってきた!!
三日に一度は茶屋町のMARUZEN&ジュンク堂書店
通ってたり、古本屋さんもかならずチェック。
日本の本屋さん好きすぎるからがんばってもらいたい。

