毎日桜を見ながらぼーっとしてたかと
おもいきや、なにげに東京、大阪、福岡の国内
トライアングルループをぐるりぐるりとめぐる
日本デイズでもあったのだ。



ある日のダーハネこと、羽田空港。
YOUは何しに日本へ?の取材の人に
声かけられてうけた。本当にいるんだ!

第二ターミナルに元祖ソニプラ、こと
プラザあったのかーーって、案外
知らなくってこの期に及んでTシャツ買おうか
どうしよっかとなって30分以上悩む。
なにかと待機班のダンナ↓


最後の方はもう連続毎日飛行機乗ってたかも、
ダンナにいたりましてはパリ帰ってから
また翌日もさらに乗っていた、、、


であるからして私は体力とか自律神経の
すこやかなる保ち方とかほそぼそ研究中。。
空間移動で疲れ切らない体をひたすら夢見る。
帰宅後食べる茶菓子はフランス的
ルノートルなスイーツ♡


毎回なかなかの勢いで留守だけにバルコニーの
植物たちは枯れてしまってかなしみ、、
とおもいきや数日お水ふんだんにあげると
わりと復活してくれたりしてありがたきうれしみ。




フランス大統領選はマクロンもルペンも
どっちもどうなの・・・??という会話が
よくなされる。
ただびっくりしたのは、ルペンて10年以上
前くらいから雰囲気かぶるしダンナのお母さん
くらいのだいぶ結構年配の人だと思い込んでいた
のに数日前に実は1968年生まれの53才だと
今更発覚して飛び上がるほどびっくりした。
実は意外と、、若い、、、



などなどなど考えながら清水寺の土産ストリート
みたいな激混みの道通って久しぶりのモンマルトル
でサクレクールなど眺め、飛び交う異言語耳に
しながら実はアジアン以外の観光客が大復活
している事実に初めて気づいてまたびっくりした。
戦争や伝染病などで暗い世の中に、、と
おもいきや旅行欲の方が勝ってる世界かもしれない。


私はこの日、モンマルトルにラバーカモの
フィギュアをさがしに来たのですが、、
お目当てのがなかった。


福岡は毎日相当な距離歩きまくって
おりましたが、久しぶりにパリ歩いて
またしてもくったくた足がパンッパン。
帰宅したらきき湯の風呂に浸かって
なんちゃって日本気分で癒し。

いろんなシリーズあるのだが、肌荒れによさげな
ピンクのがダントツリピート率高め!

