今時都内だとオモサンあたりにも
あるみたいだけど、
アマムダコタンといえば本場福岡よね!
って、ある日、博多駅のあたり歩いてたら
ナンジャコリャ???
というレベルの行列をたまたま見かけて
あとあと調べたらそれがダコタンの
と知ったのだった。
別の日、行列してない瞬間あったから
とりあえず入る+買う。
オリジナル商品なども扱い商魂たくましき。
で、ダコメッカパンを買って向かったのは、
絶対歩いていく必要ないくらいなんだか結構
遠方にあるヤマダ電機。。なぜ歩くかというと
自称歩くのが趣味、だからなのだがいまひとつ風情に
欠けるなんでもなさすぎの道を延々歩くのは実に
疲れるんだなと気づき、(ヤマダデンキってなにかと
中心地から外れにあるような気が)到着した頃には
急激に力尽き、空腹に襲われ、ヤマダデンキの一階
ベンチでダウンしながらダコタンパンかじりはじめる
行動年齢不詳夫婦。
明太フランスは見つけたら絶対食べる派↓
マリトッツォ、初めて出会った時の
驚きはない。有名になりすぎたか?
ある日、たまたま見つけたカレー店へ。
味が、辛さが、コンビネーションが、いろんなことが
衝撃すぎてダンナと「事件カレー」と命名。鼻水しばらく
とまらなかった、今でもたまに語る件。
ちょいと実家帰るときとかは明月堂で博多通りもん
などを買っていく。空港にもあるけど笑
別の日のカレーランチ。こちらは
すごく食べやすかった。+レモンタルトゲキウマ
お散歩コースの天神中央公園にある
旧福岡県公会堂貴賓館!明治建築マニア要チェック、
数百円で内部見学可能です。
友達おすすめのラーメン屋さん
ミシュランガイド掲載店だと来てから知る。
味わいは想像以上にアッサリなのだが、なにせ
はりきって来すぎて欲張りすぎておのおの
大盛りラーメン+トマト丼やら玉子かけ丼を
つけたらもうさすがのダンナですらあきらかに
やりすぎ食べ過ぎ悲鳴。
これからもっと謙虚に生きようってふたりで
フラフラなりながら固く誓い合う。
六本松 蔦屋書店は行くとつい入り浸ってしまい、、
延々本探しがたのしすぎ。
私のシンプル暮らし好き加減ときたらもう。
フランスで行わない、日本ならではの
me&danna習慣、たくさんありましてそのひとつは
コンビニとかでアイス買ってその場で食べる会↓
最近のお気に入りはねちっとしたミルクレア↓
日本の神社ではしばしば多くの人が敷地に入るときとか
出る時におじぎをしたりするのだが、その姿がなぜか
すごく好きである。もちろん私たちもまねする。
ヨーロッパあたりでは使わない筋肉?といおうか、
深く深くお辞儀をするとかご挨拶するっていうのは
あらためてなかなか気持ちのよい事だ。
日本滞在中、いつもマスクだからなのか口周りが
荒れ荒れでカルテHDバームコテコテ塗り。
応援クリックしていただけるとありがたい!!↓↓↓