若いころは冴えわたっていたが
年とってから記憶力が続かない。
だから昔は週1放送のドラマなど一週間
待っては毎週続きを楽しみにして見ていたり
したがそういう根気がもはやいまいちない。
なので、ネットフリックスとかアマゾンとか
ディズニープラスのイッキに見れるドラマは
気楽である。それこそダンナが不在の日なんか
全ての家事中断で1日で全話片づける、なんて
荒業も成し遂げるレベル。さて、最近ようやく
見終わったのはだいぶ昔に第一シーズン見て
楽しかったシッツ・クリーク。
没落してモーテル住まいの愉快で気取った一家の
コメディシットコム。なにせ6シーズンあったから
内容はたまに退屈で中だるみの時もあったがそれでも
ぶっとんだお母さん役のキャサリン・オハラが
(「ホーム・アローン」でカルキンの母役だったらしい)
最後までぶっとんでいてとてもよかった。スッキリ。
第1シーズンから衣装やたら力いれてんなと思ってた
けど実際衣装代がかなりの制作予算をしめていたとか。
ちなみにドラマといったら私とダンナの
人生ネタの一部と化している
(カリーシとかジョン・スノウはもはや日常単語に)
「ゲーム・オブ・スローンズ」のスピンオフ、
「ハウス・オブ・ザ・ドラゴン」が今月遂に始動、、
時代が過去に遡ってターガリエン家の内戦ときた。
個人的にスピンオフってちょっと本家のヒットに
あやかろうとしててずるいというか二番煎じというか
なんというか、、と色々思ってるけどなんか見ちゃいそうだなー
人相的におっかなめのイギリス俳優マット・スミス(写真右↓)
とプラチナブロンドのヅラコンビネーションがすでに不吉な方向性か。
と、そんなかんじで今年の夏は終わっていきそうな、、
予感ナウ。
さて、今年の夏に他にしたことといえば、、
コロナで食欲ない時かろうじてアイスクリームなら
食べれるなと買い始めたピカールのアイスクリーム
FOUシリーズを食べまくる。
全味トライをめざしているがいまのところ
ココナッツ、カシス、イチゴ、パッションフルーツ、
チョコ(リピート)で止まっている。
あとは、今までは日本で実家はもちろん、
地方滞在となったら母に作って空輸してもらったり、
平気でフランス持ち帰りなどもしていたのだが、、
この夏ついに自分でミートソース作りをマスターした。
実は私はこの手のひき肉がほぼ食べれないのでひたすら
ダンナ専用食だが、ミトソをパスタだけでなくゴハンに
のせたりトーストと目玉焼きに乗せたり、たまには
ラザニアにしてしまったり応用自在で便利である。
この方もまたお泊りにいらした。↓
普段やたら静かで(大音量のイビキ以外)スローなだけに、
「うなるくらいで吠えられまい」と思い込んでたら
真夜中3時にいきなりすっごい吠えてびっくりした。
心臓止まるかとおもった。
出勤のダンナを必死に引き留める女、、、
または車に自分が乗りたくてしかたない、、
たぶん後者
ダンナチョイス↓
さて、近頃はここのレストランいこうっかなー
と思って詳細調べてみるとみんなまだ絶賛夏休み中、、
マルシェもほとんどお休みだし、、まあ8月のパリって
そんなかんじなのでいまいちイケた外食は最近していないが、、
(ぶらりとアジアンとかスナック的なのは多いけど)
8月休み入る前ギリギリ友達と集まれたのが
私の最近で一番最後の素敵外食だったな、、
などなど思い出しつつもそろそろダンナと
日本行きたい病がはじまる。。
まだ暑すぎるから無理だとはわかっているけど。
というわけで日本の味、友達がくれてたおすすめ
シリーズ中の一個の歯磨き粉つかいはじめる。
知覚過敏たまに起こるから効き目に期待!ナウ
応援クリックしていただけるとありがたい!!↓↓↓