現時点でさほど実現できていないが
人生の最終目標は、物がほぼほぼ
ないだけに掃除が圧倒的にあまりにも
らくちんでしかない家を維持すること
であるため物を増やす場合ではないのだが

でもでもなんだかいい物ないかな~♪
と、さがし歩くのもまた大好きで
あって私ったら矛盾しているけど
楽しいからいいかー






というゆるりとしたノリにて、
天気いいかんじの9~10月は
パリの週末蚤の市、
またの名をブロカント、
フリーマーケット巡りに
毎週行きに行きまくった。











「ブロカント」と一言で言っても、
そこそこ目利きであろうプロが
やってそうなものから、素人が
本気で心から家のいらない物を
出してます!はたまた中間レベル
まで様々で、さほど事前調査しない
私レベルくらいだと現場到着してから、
あ、今日はこういうノリの催しなのね、、
激ショボだな~、ちょっと高級感漂い
すぎる、今日のはわりに見ごたえあり、
などなど後で発覚することが多い。
全然散歩だから問題ないけど。








こないだジュール・ヴェルヌの家など
見かけたアミアンでも、毎年10月に
大規模な蚤の市イベントがあるみたいで
結構な勢いで興味あったのだがダンナが
試験前で忙しいとかで今年は行けなかった、、
(大人なんだから一人でいけって?)
んが、小ぶりなバージョンは
こないだ見学してきた。↓






冷静をよそおっちゃいるが、
心はウキウキ。毎度おなじみ
「絶対なんか見つけたるでっ!!」
というものすごい気合でいるのだが、、
たくさんのブツを前にすると及び腰で
無駄にダンナに「・・どうしようこれいる?」
「こんなのあったら使うかな?」
と聞いては「や、いらないでしょう」
(ダンナは女子の買い物に大変無関心)
とか言われてるうち煮え切る気のない
もうひとりの自分が現れなにも買わずに
終わるわたくしがいるのであった、、
でもまあそんなのもまた楽しみの一部。

と、そんなこんなでしっとり過ごして
気づいたらもう11月。朝晩以外
そんなに寒くなくてフランスらしく
なくて変なかんじ。

