日本にいると、フランスは
ストライキとかゴミが酷い的な
ニュースを見聞きする人々から
フランス帰って大丈夫??と
言われたりするのだが、
帰ってみれば普段と変わりない。
逆もしかりで、日本の不穏な
ニュースばかりをフランスで
ネット情報などで見ていると
最近の日本大丈夫なの??
となるが、帰宅すると
MAX通常通りですくなくとも
自分の身辺は大体において
平和ボケムードである。
ちなみにこないだの
シャルルドゴール空港は、
むしろ普段以上に色々スムーズ
でむしろダンナといちいち
「どうしたフランス!?」
と言いながらびっくりしたりした。

そんなわけですでになつかしの
宮崎県滞在、毎日ゴハンが
おいしかったなー!
と、ダンナとうっとり伝説。
ある日はちょっとフレンチ風、、



日本のお料理の品数の
多さ、素材の良さなどに
毎回ちゃんと震えるme&danna
少しだけど初めて鯉も口にしました。
弾力つよめ。
たぶんローカル名物。

ゴハンに乗ってるオカカバター的な
ものがオサレ

ダンナ、「キンカン」を
初めて口にする↓


お腹いっぱい食べても
NIPPONのソフトクリームは
別腹で発見すると必ずゲット。
宮崎県は乳牛とか牛肉が
密かにかなりクオリティ高い。

ある日のマスカルポーネキャラメル味
も絶品でうなる。週1食べたい






このシーズンは人生が毎日お花見。
この日は霧島連山麓にある
高千穂牧場ぷらり

どこからなにをどうみても
うつくしすぎるぞ!!
とふたりでうなる。

ここのファームにも
ソフトクリームはあるが、、
ちと観光客多すぎたので
あえて別のとこいこう!と
やってきたのは牧場から
そう遠くもないhere↓
なにげに隣接しているから
住所はもう鹿児島!





景色もお天気もフリーダムな
おもてなしも最高。
ダンナはアイスクリームに
くっついてる自家製シリアルバー
が気にいってしまい購入を試みたが
販売されておらず断念。なぜなのか
またピントずれてる私の写真&
必ずワッフルコーンチョイスの
西洋風ダンナ

日本だとしょっちゅう天井などに
頭をぶつけるダンナが毎回事件

併設のショップで
かわいらしいお犬「キキさん」
に出会い夢中になるme&danna





あんまりにもラブリーな
キキさんだったので
抱きしめて連れ帰りたく
なったがキキさんなりに
危機感を察したのか最後は
ひょいとお逃げになった。


別の日、自転車ライド中に
出会ったという秋田犬もヒューマン風
威厳がスターレベルのオリジナリティー
でダンナめろめろに帰宅。他にもシカや
イノシシにも遭遇したといふ・・

アイスクリームも
自然も動物も魅力ダダ漏れて
たまらない宮崎県!!

