先日、謎の大病を患い
一気に縮んで激やせして
小さくなってしまった
ダンナだったが、
元気になったらみるみる
元通りになりしょっちゅう
空腹を訴えるいつものダンナに。
ちゃんと腹減って寝て食べて
くれることがありがたいなー
と病気の子を持つ母親気分?
を実感していますがのど元
過ぎると暑さ忘れてしまうのが
人間の性であるからいつも
この気持ちを忘れないように
にしたい。
というわけでそろそろ
ピザでもかじりにいくべと
ある日レストランでピザ。
ダンナは結構いいと
言っていたが、
完全に好みの問題だが
私からすると大体フランスの
ピザってどうにも大きすぎて
やや大味な印象がぬぐえない
というか。それよりこないだ
宮崎県いたときにお気に入り
だったその名も
という山田さんが営んでいる
イタリアンがすごく自分好み
でおいしかったのをおもいだした。
山田さん家は天井の高い古い
民家でドッグランあるレベルに
広大な庭ありで田舎暮らし憧れ
MAXすぎたme&danna
たぶんいつかやるただ
急いでないだけなど
などまた毎日超語る笑
山田さん家のマルゲリータ、
大体ダンナとシェアなので
朝から自転車こぎまくる空腹
デフォルトトレーニングの
ダンナ的には足りないらしい
のだが女子二人とかなら
これで全然OK
パスタもシェアできるし前菜も
デザートもセットなので
フランスのピザだけ一枚どーん!
ってな食べ方より栄養バランスが
よすぎの日本
ジビエあまり食べたこと
ないのだけど
イノシシのミートソース
がほろりゲキウマだった
パリのレストランは
ぐいぐい値上げして近頃
デザートだけで7~10€
なんてのがスタンダードに
なりつつあるので前菜メインデザート
コーヒー付きで1600円などの
日本がもはや破格の感
山田さん家のちかくにある
霞神社で消化ウォーク
この日はまだ桜の開花前だったけど
咲いてたらこのロケーションは
なかなかYABAI
別の日にいった山田さん家、
この日はボンゴレとやはり
マルゲラーだけにあえての
マルゲリータに。
山田さん家の自家製パン
もとびきりゲキウマである。
山田さんは大変物静かで
おっとりした男性で最後もう
宮崎を発つ話をしたら
6周年記念バッグをくださった。
なにげに結構つかってるわ!
これをみるたび山田さんの
ピザやパスタ皿をおもいだし、、
たら、だいぶ前にボンマルシェで
すごい鍋推しのオブジェがあったのを
おもいだしたのでのせておこう。
私は今これさえあれば
ほぼほぼ調理全部網羅
できちゃいます的な
万能奇跡の鍋をさがしている
最中、なのだったのを
さらに思い出す。
前にいたマダムの毛布並みに
ヒョウ柄+ヴェジャスニーカー
姿がわりと好み
応援クリックしていただけるとありがたい!!↓↓↓