「トレーニングできる
山がすぐそこ、
っていう環境に
住みたい」
とよく申すダンナだが、
現実的に山近所に
住むのはなかなか
難易度高いから
山訓練はできるだけ
バカンスで楽しんで
くれたまえよという
わけでフランスだと
なにかと自転車
トレーニングは
山脈に事欠かない
ピレネー滞在、

ダンナの目標は
毎日とにかく山走る。
パリは山がないから
高所トレーニング不足
で大層困るんだとか。

さて、山走る、とか
私の人生の辞書には
一切ないからそれは
おいといてせっかく
ピレネー、田舎の村で
蚤の市とかやってないかな~?
と調べてみたら
Saint-Laurent-de-Neste
なる山奥(かな?)の
村にてヴィッドグルニエ
(家の不用品処分市的な)
大会が行われる!
というのを発見。
サン・ローラン・ド・ネスト
って、、名前がかわいいから
いってみよーー!と、
ダンナを促し早朝
ドライブ出発。
早起きと縁遠い人生を
送ってそうなわりに
私は日本帰りの時差ぼけ
だと早起きが得意すぎて
まるで輝く優等生。
(夜20時前就寝)

さて、いざ村に着いたら、、
ものすごい静まりかえってて、、
まったく全然盛り上がって
ないっていう!!
私の想像だとちょっと
各家の前にスタンドが
でていて村のみんなで
わいわい絶賛フリー
マーケット中!!
てなイメージだった
のだが、、でも、
「勝手に家見にきていいよ」
風な案内とかはたまにあったので
おそるおそる人の家の敷地へ、、
無人?来るの早すぎたかな、、

もうちょっと歩こう、、
と歩いた先のお家は
少しだけやる気あり

何に使うかわらかないが
こういうのを屋根につけたら
よさそうだ、とか言いながらも
うちマンションだから関係ない
とか語りながら、、メルシー
と言って去る↓

またぶらりと歩く、、
うちに、ダンナが空腹を
訴え騒ぐ。通常とっても
性格がいいダンナだが空腹
のときは生命危機を感じる
のか乳児並みに騒ぐ。
で、偶然パン屋を見つけて
喜んでチョコ入りの菓子パン
を買って、食べ始めたら、

ものすごくおいしいと
いうから、
え、そうなんだ、じゃあ
一口ちょうだいと言って
私も食べてみたら、、
たしかに!
ものすごくおいしい!
それで私がなかなか
返さずかじっていたら
しびれを切らしプンスカして
「もういいっ!それあげる!
僕もう一個買ってくる!」
と言いながらまたパン屋に
入店したらそのダンナがうん
ともすんとも全く出てこない
のでなんかトラブったか?
とおもいきや、数分後、、
想定してたより
大量に買って出てきた。

そのでっかい箱は
一体、、?と聞いたら
店のおばちゃんがこの
ケーキが超おいしいわよ
と言うのでかってしまった♡
とつぶやきながら・・
アップル入りの巨大な
ケーキでした↓ちなみに
かなり人気のパン屋さん
みたいでどんどんここを
目指して車が駐車しはじめ
静かな村なのにこのパン屋
まわりだけすごく流行っていた。

そしてパンを黙々と
かじりつづける謎の
時差ぼけ日仏夫婦me&danna
帰る前にもうちょっとだけ
散策を、、と偶然見つけた
お家の庭先でかわいい
マグカップを発見。

その家のムッシューに
「こちらおいくら万円ですか?」
と聞いたら一瞬考えた後
「今、君たちから
数ユーロもらうよりも
使ってもらえることの方
がうれしいからあげる!!」
と言ってプレゼントしてくださった。
やさしみーー
以来ダンナはこの
サンローランドネスト
のマグカップで毎朝
コーヒーをで飲んでいる。
ムッシューよ愛は受け取った!

