ついに
春まっさかり?!
と、おもいきやその
翌日大幅に雨、とか
晴れては小雨
晴れては小雨な
日も多めパリで
あるが毎日何かと
歩き続けると
結構汗ばむ、、
いずれにせよ
そろそろ冬コート
はおしまいな形で。
最近は私が昔から
「ぽんぽん桜ちゃん」
と呼んでいるピンク
フラワーがたくさん
咲いてて素敵♡
見かけるたびに
写真を撮っていて
我ながらメチャカワ
それから散歩中
気づけばスマーフ
を見つけてしまう
能力がそなわった
ようで
ふと顔をあげると
なにかといがち
スマーフェットて
ゲキカワ。
フランス語だと
シュトロンフとか
シュトロンフェット
という。
さて、今週の
ダンナと私の
大ヒットグルメは、、、
バスティーユの
近くにある
アルゼンチン系の
サンドイッチ屋さん
ダンナとメニュー
見ながらどーする
どーするどれにする??
と悩みぬき
私はCumbiera
というプルドポーク
サンド
お肉がしゅわふわで
うますぎる系
ホウレンソウと
酸味あるピクルスと
レッドオニオンが
合いすぎる系、
パンもちょっと
おもしろい風味、
イモもオーブンで
焼いたのかな??
的ヘルシー感あり
でファーストフード
っぽさを醸しながらも
作り手の愛と手間を
十分感じる。ダンナは
値段設定同じような
マックやバーキン、
はたまたどうでも
いい質と味のわりに値段
だけ高いレストラン行く
なら僕は絶対ここがいい!!
と断言
店の人もすごく
丁寧にメニューを
説明してくれたりで
全て手作り、冷凍食品
とか使ってません、
とのことで何かと
お気遣い細やかで素敵、、
ダンナはロリンガ
というポークフィレ
をオーダー。
肉肉男子はこれがまた
すごくよかったらしい。
イートインスペースは
小さいのでランチタイム
早めに行くのがおすすめ。
甘党ダンナは
手作りオリジナル
クッキーもget
ピントずれすぎ
私が勝手にアルゼンチン
のバート・シンプソン
と思ってる
とりあえず近々
次回はソーセージと
ビーフを試す予定!
応援クリックしていただけるとありがたい!!↓↓↓