スペイン、バレンシア地方
バレンシアだけに
そこら中にオレンジやら



オリーブやらの様々な
木が生えていて、
そういえば九州でも
柑橘類やたら豊富な
とこあったねなど
ダンナとなつかしむ
機会多め、そういえば
今月のバカンスは
久々九州行こうかな
と思っていたんだが
やめたのだったっけ
まあそんなシーズン
もあろう。いつも
たくさん話し合って
色々を決めたり
やめたり頓挫したり、
私とダンナの人生は
毎日そういう流れである。






バレンシア地方だけに
オレンジが大量激安
売りされていたりで
何度も欲しくなるが
これでスーツケースの
重量5キロ分を使うの
はちょっと、、と
何度もあきらめた。

犬が大好きなわりに
アレルギー検査したら
ダンナ犬アレルギー
発覚な件笑

以前の滞在で初期に
チュリトスを

食べまくって胃が
弱った記憶が蘇り
かなり控えた。
学習能力はある自分




滞在中はイースター
の時期でヨーロッパは
毎年卵推しがすごい
時期なのだが
パンのワニ?
すらも卵らしきものを
くわえている。
え?トマトじゃね?
トマトなんじゃね?と
ダンナとざわついたが
これは卵らしい



ある日のランチは海辺、
から一歩入ったとこ


激似の店員さん
2名がものっすごい
マイペース

店員さんのマイペースが
ハンパなすぎて
待ってる間に
ダンナも私も飲み物
ビールやワイン
2杯目おかわりで
昼からほぼ酩酊。
ひょっとして作戦
なのだろうか?とか
またふたりでざわつく
のだがスペインは
フランスほどドリンク代
が高くないので全然OK




で、酩酊した
ころにようやく
出てきたゴハン。
スペインは前菜がっつりめ
でダンナはカルボナーラ

私はサラダ。ツナ食べない
のでダンナに贈呈
どっちもいい味わい!
まった甲斐ある。

メインはさっぱりした
チキングリルとイモ
うまい、


と、そんなかんじで
毎日ふんわりめ
スペインの日々

