パリの12区、
リヨン駅のすぐ
近くにクレミュー通り
(Rue Crémieux)
という、まるで
舞台みたいなドリーミー
パステルでカラフル
なストリートがある。
実際はとても短い
通りだけどここ来ると
みんななにかと写真を
撮らずにいられなくなる、
というかわりと有名?
「クレミュー通り」って
なんだかふわっと
クリーミーで
おいしそうな響きだわ
と思うんだけど実際は
アドルフ・クレミューと
いう人の名前からとっている。
では、しかたがない、、
クリーミーつながり
ということで、、
最近の私の好みクリーミー
探しもろもろ記録↓
近所でかなりおいしい、
しかしお値段お高め
(なんでも6€はする)
ゆえそうしょっちゅう
買わない、でもこの
バナナクリームとか
普通のクリームも
絶対すごくこのみで
おいしい
ダンナお気に入り
ポルトガル系のパン屋さんの
エッグタルト↓
卵系扱いがうまいらしく
カスタードなどダンナ絶賛
「これ食べたら香港や
マカオにいく必要ないわ」
とか言うけど基本
ポルトガルの名物なんで
同じパン屋さんのシュークリーム、
クリームのボリュームに
期待したのだがちょっと
卵感が強すぎて私には
重く完食ならず。
ダンナはOKぺろり
本格アメリカンケーキ屋
のチーズケーキ。
おいしい、おそらく材料も
よさげ、でもなんらかの
パンチが足らずで毎回5€
出して買おうってほどでも
ない。
そんななか自分的に
大ヒットしたのは
まさかのモノプリ(スーパー)
でたまたま見つけてなんら
期待せず食したこちらの
チーズケーキ、、
大ヒットすぎてそれ以来
何回も同じモノプリ、
他の近所のモノプリ
店舗も見にいってるの
だがこの日以来全然見ない、、
また会えたらいいんだが。
その時は買い占める、
ダンナからは安い女だ
と言われる、
で、食べてばっかり
ではいけませんので
その分できるだけ
散歩もしているが、、
よくさぼる。
to be continued…
応援クリックしていただけるとありがたい!!↓↓↓