5月のカナダ、
バンクーバー。
治安がかなり
いいと言われる、
おそらくパリ
あたりよりも
全然いい、と
いわれる
バンクーバーで、
私たちが帰宅して
数日後に現地
在住の日本人が
刺殺されたという
ニュースが耳に
入りびっくりした。
というのもその
事件のあった現場を
私たちもある日何も
知らずうっかり偶然
歩いてしまって、
そこにはそこそこ
おっかなびっくりの
パリよりも断然やばい
であろう、もう、
ちょっといわゆる
「人の目」を
してないな、
というような、
千円ぽっちが欲しい
レベルでもかれら
は後先など考えず
獣のように他人を
襲うだろうな、
と動物的本能で
察知できるレベルの、
魂の抜けたウォーキング
デッド的ゾンビの
ような薬物中毒者
しかいない一角で、
ダンナと本気で
恐怖におののき
「ここやばすぎる・・」
となって息を止めて
足早に歩きさった、
そんな恐ろしい
エリアだった。
なので数日後に
同じ場所でまさかの
日本人が殺害された
と聞いて衝撃だった。
ご冥福をお祈りいたします。
ちなみにバンクーバーは
想像以上にアジア系の
人口が多い街で、
「外人の町に来てます」
というよりは
ビジュアル的に
なじみすぎて圧倒的
親近感しかわかない
街だった。
ダンナからすら
パリいるより
ここのほうが
とけこんでるよ
と言われたレベルに。
なので人口率でいうと
わざわざ日本人だから、
とかアジア系だから、
という理由で
狙われるという
わけでもなさそう。
逆に中毒患者とか
ホームレスはガチな
白人率が高く、
パリあたりだと
そういう人は移民系
が多いから意外、
でもダンナいわく
サンフランシスコや
シアトルのダウンダウン
もコロナ後はこういう
かんじが強まってるという。
とにかくどんな国も
日本みたいには平和ボケ
していないということで。
ブリティッシュコロンビア大学(UBC)
を散策しにいって
なんちゃって大学生
気分よみがえらす瞬間
えーー雨だから
いいよー、って、
言うのに
UKIUKIのダンナに
森を歩かせられる
瞬間
リスと相当
むきあう瞬間
今回たべたものの
なかでホテル朝ご飯の
アボカドトースト
が一番おいしかった
といまだ語り継ぐ
me&danna
最後の方は
もうアジア飯
にしてくれ、、
でやたら
ピンク推しの
ゴハン屋さん
でフォーとか
なんでこの店
こんなにピンク
かって、オーナーが
ピンク好きでしかた
ないからかな??
とか、
こういう
簡単ゴハンでも
カナダ、アメリカは
結構するよねー
とさまざま語り、、
(チップ制度なども
日仏組の私ら
には理解越える)
ええーもう帰るの?
そして翌日、、
パリ帰宅して、
冷蔵庫からっぽ
すぎて食べ物ない笑
とか言いながら
近所の
レストランで
ランチしたら、、
エスニック前菜
+がっつりお肉煮込み
同じような値段でも
パリのほうが
かなりちゃんと
しっかりした
ゴハン食べれる、、
と改めて感動した
me&danna
毎度世界を旅して
振出しに戻る感。
まあ依然ナンバー1
は常に日本であるが。
応援クリックしていただけるとありがたい!!↓↓↓