13時間37分
かけてパリに帰宅
したら激寒極寒
灰色すぎる天気で
毎日びっくりする。
なおかつ3週間
くらい日本いた
からなのか今回は
時差ぼけリカバリーに
かなり時間がかかる。
もしかしてそれは
ボディが老いてるから
なのかもしれない。
あーほんと疲れた、
とダンナとぶつくさ
言ってる、わりに、
でも来週また日本行けるよ
と言われたらまた行きたく
ないでもない自分がいる、
心はいつもわがままDAYO
現在極寒のパリと
ちがって、まだ
みんなが半袖
腕出しだった頃の
9区
ギュスターブ・モロー美術館
「あーもう絵が暗すぎて
全然好きじゃないわー」
とやる気の一切ない
ダンナを連れて
モローの幻想世界に
耽溺す。
モローは好きと嫌いが
がっつりわかれる画風
で好きな人はたぶん
何時間見てても
飽きないかと。
聖書モチーフなど
多めでザ・神話!
ザ・ファンタジー!
というオーラが
私は好き。
たぶん脳内が
そっち寄りDANA
絵画展示のアトリエは
2階と3階にあるので
私は来たらまず
最上階まで行って
絵の鑑賞、
1階部分にある
モローの暮らした
当時のままの住居部分
はあとでゆっくり見る
感じが好みのコース
こんなにかわいらしく
物をおいているのは
とってもいいけど
個人的には絶対
掃除が大変だなあ
とまたいつも同じこと
を考える自分がいる。
そうしてこの日も
画家の家から学ぶ
のだった。
応援クリックしていただけるとありがたい!!↓↓↓