パリでも日々それなり
にギャグな生活を
送っているけど、
日本バカンスだと
さらに毎日すべてが
おもしろおかしく
笑いが止まらなめの
me&danna
ある日訪れたのは
大正~昭和の
童謡詩人金子 みすゞ
ゆかりの地、
山口県長門市
訪問先の日本史は
ちょいちょチェック
するme&dannaだが
詩人とか詩は全然
わからないので
みすゞネタはあまり
しらない。あと、
あべちゃんこと
安倍晋三元総理の
「出身」がこのへん
ということらしいけども
全然東京生まれ育ち
だからあくまで選挙区
地盤というかんじ
なのだろうか?
いずれにせよ
山口県は地味に
歴代総理輩出率
すごいという。
さて、そんな
ことをふたりで
語りながら
長門市でドはまり
したのは、
海の鍋風シンボルマーク
のかわいい
私たちの地方旅・
道の駅キラー歴は
もはやかなりのもので
行く先々でほぼ制覇
しているのだが、
センザキッチンは
スッキリ新しいかんじ
が見やすくてよき。
クオリティ高めの
フードコートっぽい
一角もあり便利
ある日の私は
夢のシラス丼
大きな形状の
魚は食べられない
けどシラスはOK
という矛盾を
ダンナに毎度
つっこまれる。
ダンナは別のお店で
かき揚げ丼、
これが、ムチャウマで
ダンナしきりに感激笑
長門は焼き鳥の聖地
でもあるらしく、
ここでも少し味見。
なんか日本って、
何食べても
ちゃんとおいしいよね、、
とふたりで語る。。。
外国ってそうでもないんで
これってなかなかすごい
ことなのさ
海辺のパン屋も
いちいちがすごく
おいしくて、うなる。
特に塩パンクオリティが
エクセレント。
フランスなんぞに
いなくても
おいしいパンは
日本にあるよな、、
とダンナと
遠い目しながら語る、、
別の日も、もう一回
来訪。
この日ランチは
レストラン本丸
2年分くらい
イカ食べたい、って
わけでこの日の私は
イカ漬け丼
ダンナは唐揚げ定食。
山口県どこでも唐揚げ
定食率高めかも?
道の駅敷地内
じゃないけど
近くにうに釜めし
とかもあったみたいで
悔やまれる笑
ちなみに魚を食べない
私の好物は
うに、いくら、しらす、たらこ、
いか、たこ、かずのこ、とか
そんなかんじです。
聞かれてないけど。
センザキッチンから
徒歩1分くらいの
ところにある
店長さんがすごく
感じのいい方で
ケーキもコーヒーも
超おいしい!
それにしても
嵐みたいに雨
すごかったり
突如晴れたりと
なかなかわがままな
お天気の日本海側だった。
応援クリックしていただけるとありがたい!!↓↓↓