「I Have a Dream」
(「私には夢がある」)
と、そこだけ
英語で言いながら
マーティン・ルーサー・キング・ジュニア
ばりの夢演説をダンナに
ぶちかますのが
私の日々の習慣だが、、
日本行く前は夢の
量がおのずと増量
しがち、夢のひとつは
フレッシュネスバーガーで
ガーリックシュリンプバーガー
を食べることだった。
到着の晩・さっそくGO
&う、うめえ、、、
揚げたてでカリリと
して涙でるほど
うめえじゃないか、、
フランス日常にて、
これ、
おいしいほうかも?
って気分で食べてた
冷えたチキンの
サンドバーガーより
100倍うめえと
おもった。
やっぱり日本て
色々ちゃんと
おいしいなあ、、
とダンナとフレッシュネス
でじんわり幸福な気持ちに
浸る・・
なおかつ
もうひとつの
夢だったレンコンフライ
もトライ、、
う!
うっめー
大好きでした。
ピントずれた。
日本で大学生
くらいのころ
ならナメていた
フレッシュネス、、
でも今じゃそれさえ夢。
ああ日本はすべて
毎日が夢のようだ
夢のようだ
&夢のようだ
と、ふたりで語る
エブリデイ、、
でも日本が夢のようだ
と感じられるのは
ひとえにフランスでの
「おっっ、
おいおい、本気かい??」
ってな暮らしがあっての
ことですので日本にも
フランスにも日々
感謝でございますね、
とダンナとどこでも
語り続けるエブリデイ
ある日山口県、萩の
護国山東光寺へ。
朝からずっーと雨
だったのにここに
来た瞬間だけ
晴れてお日様
登場ミラクルな
気分におちいったYO
今年は私は桜の
シーズンにいまいち
日本にいけてなかった
から今秋紅葉見れて
得してる感UP
そりゃおぱんちゅも泣く
ダンナとシーラカンス
っぽいねーと語りながら
木魚とおぱんちゅコラボ♡
と、ここまで
のところ東光寺は
普通のお寺かな?と!
おもいきや!
本堂裏手にまわると
そこには筆舌に尽くし
がたきなんとも荘重で
シュールすぎる世界が
広がっていたのだった。。
まるで宮崎駿映画
の舞台にありそうな
幻想感かつ厳かっぷり
でダンナと
「なにここすごくね・・」
とつぶやきながら
感動してたちつくす
萩藩主・毛利家の
奇数代藩主が祀られている
墓所で、500余基の石灯籠
がほとんど始皇帝の墓の
兵馬俑のような存在感を
放って立ち並ぶ光景は
恐れ多くひたすら圧巻。
鹿児島の島津家の
墓所でもこういう
亀さんを見たな
と語るetc..↓
ともかく萩に行ったら
ここは絶対マストチェック!
応援クリックしていただけるとありがたい!!↓↓↓