進めたいことが
結構あるのに、
フランスは
なにげに現在
クリスマスバカンス
という時期らしく
手続き系やらなんやら
かんやら全部休み明け
すなわち来年1月に
ならないとわりと
はじまらないらしい。
と、ダンナから聞く。
バカンス期間て苦手ーー
ランチがリーズナブル
でおいしいので結構
よく行ってた韓国レストラン
に久々行ったらランチ
プライス爆上がり
しててびっくりしたーー
まじめにイケアショールーム。
そう、それで
前回の続き、
島根県の津和野
に行こうとなって、
野菜ソムリエさんの
したあと向かったのは
太皷谷稲成神社
ここに来た途端ダンナが
あーーこの景色のかんじ、、
最近いったどこかに超
似てる、、
えーーっと、ええーーっと、
あ、
「去年宮崎県でよく行った
イタリアンレストランの
近くの神社!!」
そう、
に雰囲気とかロケーション
かぶったのだった。
あそこは確か白蛇を
祀っている神社、
こちらはお狐様でした。
ランチ軽すぎて空腹の
ダンナ、津和野来たら
マストの名物
源氏巻をひたすら
ほおばる。
その後は城下町など
ふらりドライブしたりして
山登る、、
ここは私のリクエストの
乙女峠マリア聖堂
うふふのふ~
その名の通り
かわいらしい
乙女チックな
チャペルがある
ロマンチック
プレースなの
かな?とかなり
ふわっふわの
気分で来たのだが!
説明読んだら結構
ハードな隠れキリシタン
の方々の殉教の歴史を
伝える場所だったので
さきほどまでの気分と
うってかわって神妙な
気持ちになった
me&dannaであった。
さて、津和野と
いえば森鷗外
生誕地としても
有名ですので記念館
に行きたかったけど、、
集中力切れたので
その後はもうひたすら
に温泉タイム。
とにかくものすっごく
寒い日だったので
温泉がたのしくて
たのしくてたのしくて
すばらしかった。
足湯も最高!!
応援クリックしていただけるとありがたい!!↓↓↓