私といえば
自称主婦♡歴は
長いわりにいまだ
食品の買い出しは
滅法苦手でダンナ
が一緒にいて
やっとこえんや
こらさという
日々の感じだが、、
うってかわって
自分の思う
ス・テ・キ
を探す「ショッピング」
に関しては万年夢追い女子
らしくだいぶ大好き。
旅行先で色んな
品々見るの好きだし
フランスの
冬セールもうすぐだわ、
とか思うと楽しみじゃ
なくはないし
聞かれなくても
友達に告知とかするし
だがしかし、
最近、仮にまんがいち
明日自分が突然死んだら
残された所有品は全部
その場でまるごと
「自分の遺品」となる、
的な情報をユーチューブ
だったかブログだったか
何かで得て非常に納得。
その考えとっても
大事だなと思う。
一生懸命見つけ出した
掘り出し物の数々、
うつくしいドレス、
洋服、悩んで悩んで
ようやく手に入れた
アクセサリー、バッグ、
インテリアグッズ、
小物、コスメ、雑貨、
健康グッズ、
清水買いするブランド物、
どっかでノリで買う
ご当地土産等々、
これらは、
購入する時どんなに
高揚して、実際
自分にとってどんな
に素晴らしくても、
いざ自分が死ぬと
残された人にとって
まあまあ
ほぼ無価値だ。
それこそ、前もって
現金もしくは金券に
でも変えられるもの
ならさっさと変えて
おいてくれよ、、
と思うだろう。自分なら。
そもそも最初から散財
しないでお金として
通帳にいれたままに
しといてよ、とも
思うだろう、自分なら。
なぜならそれは
一番迷惑じゃない。
で、そんなわけで死後の
片づけにもそれなりに
他者が自分のせいで苦労
をするよなと思ったら
現時点を皮切りに、
安易に物増やしたら
いけないんだわ、と実感わく。
たとえば明日私がブロカント
など行きウキウキで購入する
かわいらしい古物やら皿
だって、来週セールで
買うちょっとした
トップスだって、
ロゴがイケてるからという
だけでいちいち購入する
エコバッグだって、
私が予告もなく
いきなり死ぬ場合、
ダンナや家族や他人が
後処理に困る
にちがいない、と、
まあそういう気持ちで、
別に現実に死ぬとかはない
けど、ダンナからは
「なにかと気楽そうだけに
一人で150歳まで
生きそうだね」とか
言われてしまっている
けどそれでも、
今年は「物」
「今から買おうとする物」
などにそういう一歩ひいた
目線で向き合う自分に
なる!というのを
2025年の抱負としたい。
ともかく生きている限り、
毎日が「MY遺品整理」
ってことで今日も
少しずつお片付けだ。
写真は去年の南仏
エクサンブロバンスとか
ペルヌ・レ・フォンテーヌでした。
今年はまたどんな旅
しようかなーと考え中なう
応援クリックしていただけるとありがたい!!↓↓↓