明けちゃいまして
おめでとうございます2025。
昨夜はダンナと何回も
「まじで
今年もありがとうね」
「本当にお世話になったよ」
「いやいやこちらこそだよ」
「いえいえこちらのほうが」
「ってか本当にいつもありがとうね」
「超たのしかったね」
「おかげさまでございます」
「毎度ありがとうございます」
などなど50回くらい言い合った。
ちなみに23時、寝る前の
ダンナからの印象的なせりふは
「来年も不思議な料理たくさん作ってね♪」
え?私の料理って、、
不思議系なの??
と、そんなこんなで
2024年も私たちは互いに
よく支え合い良い年を
送らせていただいた。
今年はまた
別の色々が
起こりそうだけど
何かあれば冷静に
話し合って対処
していくことだろう。
とにかく派手な物や
事はいらない、一番大事
なのは二人でしっかり
健康であることだと
いつも話している。
で、健康といえば、
去年の
ブログ記事で
公表した私の
2024年の抱負は
「とにかく
なんとしても体力強化」
ということだったのだが、
これは元々2023年末に
あまりに治らない酷い
肺炎みたいな風邪を
長期間患った辛さから
きたものだったがさすが
そこは有言実行意識力の
高みを目指すのがポリシー
な自分だけに結構実現
できた方かもしれない。
森ウォーキングにも
かなり励んだし、
以前なら惰性で
やっちゃってたけど
体力的にこれは無理
だなと判断することに
できるだけ手をださ
ないようにして
少なくとも思い出に残る
ほどの体調不良はゼロ。
数年前はダンナも怪我や
まさかの入院!なんて
ネタがちょいちょい
あったがいつもと
同じ行動、運動量を
こなしながらも2024年
はかなり平穏に過ごした。
一回だけ大阪で自転車転倒
してたけど大事にはいたらず。
神様毎日毎日がありがとう
ございますであることよ。
で、今年の抱負は
どうしよっかなと
まだ考え中、、
なので思いついたら
また綴ることにするで賞!!
ちなみに大晦日はダンナと
数年ぶりに
クリストファー・ノーランの
を見直したら再感動の嵐で
すごすぎ、もしも地球の未来が
こんなかんじでも一緒になんとか
生きていこうと語り合った、
なんなら本棚から語りかけるって、、
ダンナ談
でも!できるだけ地球が
大丈夫でありますよう
応援してます。
応援クリックしていただけるとありがたい!!↓↓↓