え??
なにそれ!
うざくね?
あんま、、からみたく
なくね??
という案件が
社会やプライベート
で、あるとしよう。
でもでもでも
それってひょとして
「必要悪」
=(よくないことではあるが、
組織や社会などにとって、
やむをえず必要とされること。)
なのかな??とか考えて
みて、ふう、
まあしかたねえ、
と受け入れることも
ままある。人間だもの。
ダンナみつを・とも
常日頃色々語り、
「やあやあしかし思うに
それも必要悪なんじゃね?
考えたら必要悪
だったんじゃね?」
なんて会話をよくする。
で、必要悪案件すらも
深堀りして語るうちに
段々たまらない笑いの
知見に至りネタ化して
しょっちゅう登場
、、なんて
ループを繰り返し
今日にいたる・・
さて、いつもウキウキ
多動症すぎるダンナは
トロワから60キロ
くらいの距離の所に
ある町でまたしても
自転車レースに出場
すると決めて数日前
からはしゃぐ。
年中なにかと
はしゃぎ、なにかと
パニクるダンナを
毎日観察する人生♡

で、この日は140キロ
だかチャリ爆走して
クッタクタで帰って
きたらこんな
かんじだった。↓
よろよろ



または、こんなかんじ

ダンナは我が家の
ぐったりイエス・・
なんてな。
ここはトロワの旧市街に
ある歴史博物館、
Musée de Vauluisant
ou
Musée de la Renaissance en Champagne
日本語グーグルだと
と書いてある。ワか、アか、
どっちもいけるかんじで。


ドラゴンをふみつけたり
てなづけているっぽい
聖マルガリータの
彫刻が印象深く
大変好きになる。
ブタみたいなドラゴン
もキュートで家に
かざりたい気がしてきた。





この博物館は
ザ・ザ・ザ中世!
というかんじの
建物で、この日の
曇り空もあいまって
ゴシック映画みたい
ですごくいい。



上の階はルネサンス
芸術ぎっしりめ。
おなじみ
ステンドグラスも少々。
イケ男

ビューティ

プリティ赤ちゃん風太陽


暖炉かっこいい

昔のレディの
お洋服は大変そう、
現代人まじラク


ところで、
トロワはフランス発
人気ブランドの
ラコステや(ワニマークの)
プチバトー発祥地で
過去に繊維産業で
かなり栄えた町らしい。

「じゃーせっかくなんで
ラコステのなんか
買おうかなー」
とダンナに言ったら
「あれってもはや
不良とかチンピラ
愛用ブランドて
かんじで超微妙」
とのことで。そう、世界各地、
不良系や輩系は本物か
偽物か真偽不明だが
やたらとわかりやすい
ブランド好きであるため
フランスあたりで
ブランド物ほしいかも?
という時は一瞬冷静に
なって周囲を観察した
ほうがいい。
ちなみに不良は
プチバトーは着ていない。
なんなら着てほしい。

などなどひらめき
多めトロワ歴史博物館
DA YO!

