10月の日本滞在中連日愛用していたネックレスはこちらの
Le Sursaut
毎回旅の前に、今回はどんなアクセサリーをどんなシチュエーションで
つけるか、というのをインスピレーションで決めるので
私にとって旅とアクセサリーはいつもなにかと
同時進行、シンクロするテーマのひとつ。
さてさて、予想以上に楽しかった北海道旅行特集、
今日でやっと終われそうです。
昨日お伝えした、カムイワッカ湯の滝沢登りの件
ダンナに行きたくないんだけど、と告げたらいとも簡単に
「あ、いいですよ、僕ひとりでいってきますから♪」
と相変わらず飄々るんるんなかんじで単独で行ってくれました。
まつこと40~50分、
結構靴と服を濡らしてはいるものの水着はかろうじて所持していたらしく、
上のほうにあるという温泉にももれなく浸かってエンジョイしてきたようです。
男子という生き物はアクティブだなあ。
ちなみに沢登り、滑るのが怖いのでトレッキングシューズ履いていたそうですが
ぶっちゃけ裸足でよかった、と悔やんでいた。なのでこれから行かれる方、
寒すぎなければ裸足でトライ!(あとタオルもってね!)
というわけで若干濡れがちなダンナとまた山を降りる、、
と、
「あ!!」
またしてもキツネチャマスに遭遇!
いやあほんと、何回あっても嬉しいです。
「ごめんね、でもやっぱきみにあげる食べ物はないよ、、、」
と謝罪したら、、
「だいじょうぶだよ☆」
みたいなフォクシースマイルを!
くれたような気がする・・・・
どうか無事で幸せに暮らしますように。
それから山ずっと降りて
知床の都心?みたいなところへ。
おそらくシーズンオフなのでしょうか、すっごいさみしげな町!!
ダンナもはや靴濡れててビーサンとか履きだしおもわず地元の方風。
なじみすぎなじみすぎ!
ちなみにここではガイドブック見て行きたかったイモのお店にいきました。
量少ないわりにお値段高かったかも。
それからまたずっとオホーツク海沿い?など車でびゅほー
レンタカーの中での私とダンナの会話のやばさといったらもう、
もしもまかりまちがって盗聴器とかついてて誰かに聞かれてたら
ほんと最強にハズイよね!ヤバスギだよね!と言いながら
やっぱり大音量でオリジナル口調のスーパーマリオソングとか
ずっと歌っていました。フフフ
今度は海沿いで蟹ピラフ。店のおばちゃまとおしゃべりしてたら
途中からのりのりになってきてプリティすぎる北海道レディにしびれまくった。
「プラダってやっぱいいよね」みたいなこと話した笑
そしてここで流氷の写真など見たダンナ、
また冬もう一回来るとさわぎだす。
やあでもオホーツク海とかクールすぎるから
その気持ちあたしもよくわかるかも。。
元々ものすごい西洋かぶれで海外志向の私に
日本の楽しさ、おもしろさ、魅力の深さをおしえてくれるのはいつもダンナです。
(ゴクウの左右誰!?)
ダンナという日本で生まれ育っていない、
日本があたりまえでない人間の感性のフィルターを通して
一緒に見つめ直す日本は
とてつもなく興味深くてたくさんのポテンシャルを秘めたすごい国。
ほんっと、
言葉もどこでも通じるし
日本ならではの便利機能もほぼいかなる場合でも有効。
だから今回北海道に初めて来て、
日本いながらにしてこんなに難なく「海外っぽい」気分が味わえるのなら
他の国でわざわざ苦労?しなくてもいいかも、、、としばしば思いました。
トイレとかもたくさんあるし!(※これ重要)
というわけで、
今回の旅の感動と余韻に浸りながら
北海道滞在最終日のディナー、
まさかのモスバーガー
最後のほうはなんだか無性にひさびさ手なれたジャンクものが恋しくなり、、
ふたりでむさぼりました。
ダンナが大喜びで食べていたのは期間限定の肉とマッシュポテトみたいのが
一緒に挟まったフランス人好みの一品。
じゃ、
そろそろ帰ろうか。
行きは羽田から帯広空港に入った我々、
帰りは女満別空港から帰宅です。(地図右のほう)
レンタカーも帯広で借りましたが帰りは女満別の同じ会社の店舗で
返却できて本当にとても便利でした!
車の運転さえ苦でなければ北海道はどこまででもすいすい
周れそうなのでエリア搾ってあと何回か行って制覇したいです。
緑とネイチャーいっぱいの飛行機上空から見る景色もフランスによく似ていた→☆
あとそれからちょっとびっくりだったのが
羽田から90分程度で行けてしまうことでした。なぜか私沖縄とか行くみたいに
ちょっと普通より遠いのだろうな、と思いこんでいたので正直こんなに近いと
思っていませんでした。90分でこれちゃうなら今後もっと気軽に来たい。。
ダンナがご機嫌にまとめ買いしてた北海道土産はこちら
ちょこんと出てる富士山みたり
ワーーーとおしゃべりしてたらもう羽田到着、はっや!
ついでにすごいことにダンナ、
羽田ついたあと即刻その足で沖縄に向かいました。
この日は朝から台風直撃の欠航続きで不可能とおもわれていたのですが、、
神はダンナを見捨てないらしく運良くスルリと那覇到着。
みんなにいつもとてもよくしてもらってるようで毎度感謝です!
それにしても列島を分刻みで北から南へ、、すごい移動の激しい男だわ、、
男子ってアクティブ。(スーツケース冬用・夏用同時準備は集中力要するけど)
私は解散後すぐ実家へ帰ってなぜか北海道で一回もありつけなかった
海鮮目指して母と回転寿司へGO
といってもいうほどお魚たべれないので玉子とかいくらとかそういうのばかり食べます。。
この日の自分的ヒットはとろろとうずらの卵みたいののコラボ!!
この食べ方ちょっとだいぶ好きかも知れない。
応援クリックしていただけるとありがたい!!↓↓↓