私の着る定番
ボトムスといえば
なかなかたまに
グレー、ネイビー、
ちょい柄、でも
ほとんど大体黒で
まあ要は濃い系
なわけだが、、

ある日珍しく
ベージュ系のパンツ
をはいて出かけ、
ダンナとワハワハ
数分くらいおしゃべり
して坂を下っていると、
突然ダンナが、
「ええ!!
びっくりしたあ!
下、何もはいてないのか
とおもっちゃった!♪」
と、
ビッグスマイルで述べた。
や、なんにもはいてない
とか、基本ないっしょー、
しかも冬だしー!!
笑笑笑
と路上で爆笑したり
して、、
その日は朝から
公証人(ノテール)
の事務所でまじめ
法律手続きをした
りしたな、
そんなかんじで
10月も過ぎてゆく、、
で、おランチは久々
鴨のコンフィ
食べたいのですが?
となって11区の
レピュブリック広場
ほど近くにある
(ブイヨン・レピュブリック)へ。

レトロチックな
大衆食堂感が人気の
ブイヨン系列の
レストランである。
パリに何店舗か
あってわりかし
お手頃な値段設定
でフランスの定番
ビストロ料理が
味わえるという
わけで観光客など
にもおそらく人気
高め、で、開店前
からちょい並ぶ。


ダンナはソーセージ、
私は鴨!
お味のクオリティは
やはり安価なだけあって
ゲキウマ~!とはならず
まあまあそこそこ、と
いうかんじだけど、

かなり席数多いのに
ランチ時の12時
ちょっと過ぎたら
もう満満満席で、
左右隣も前後も
近すぎて皆
ぎゅうぎゅう
だからしっとり
おしゃべりしたい
集まりなどには
全然向いてない、
周りの声がうるさい、
のと、ピーク時
だからかあまりにも
満満満席のわりに
スタッフの数がまったく
おいついておらず
サービスはへたしたら
かなり遅い、というか、
メインに関しては
「え?もうできたの?」
という早さで出てきたのだが
デザートやコーヒーを頼み
たいのに満席すぎてメイン後
は店員さんを呼びたくても
全然来てもらえないかんじで、、
待てど暮らせどデザートも
たのめず、、でも無駄に
待ち続けるのってなんか
不毛~なら面倒だし
かえろっかなーー。。
というテンションに、、
というわけでゴハン
だけで終了。
(会計はQRコードで。)
トイレは最初の方に
いけばキレイ

大量の人民に一挙に
サービスを!みたいな
ノリがディズニーランド
的なので
時間ある人とか
「フランスっぽさ」
を感じたい!というの
にはいいかもしれない。
帰る時もやはり
行列なしてた。

で、ダンナは
リベンジデザート
というわけで帰りに
近所のポルトガル系
パン屋さんで大好物の
パステル・デ・ナタを
爆買いし、、全部
ひとりで食べた笑
毎日が・育ち盛り

