• ホーム
  • ARCHIVES
  • CONTACT

フランス男との愛に満ちた暮らし

楽しく軽快な日仏デュアルライフ

  • メール
  • Facebook
  • Pinterest
  • RSS
  • Twitter
  • ファッション/アクセサリー
    • アクセサリー Bijoux
    • ファッション Fashion
    • 思想・物欲
  • フランス生活
    • フランス犬
    • 結婚生活
    • パリ散歩
    • フランス、パリのおみやげ
    • フランス日常生活
    • フランス男トレッキング
    • フランス男小話
    • フランス病院
    • レストラン・カフェ@パリ
    • 私の流行り
  • 旅行
    • アジア
      • India インド
      • Malaysia マレーシア
      • China 中国
      • Maldives モルジブ
      • Taiwan 台湾
      • Thailand タイ
      • Vietnam ベトナム
    • アメリカ
      • Brazil ブラジル
      • Chile チリ
      • Mexico メキシコ
      • Peru ペルー
      • USA アメリカ
    • フランス
      • France シャルトル
      • France リヨン
      • France 南仏
      • Bretagne ブルターニュ
      • Chamonix シャモニー
      • Normandie ノルマンディ
      • Corsica コルシカ
      • Pyrénées ピレネー
      • Toulouse トゥールーズ
      • フランスの城・美術館・観光名所
    • ヨーロッパ
      • Ireland アイルランド
      • Bulgaria ブルガリア
      • Italy イタリア
      • Praha プラハ
      • Slovenia スロベニア
      • Spain スペイン
      • Portugal ポルトガル
      • Spain スペイン領カナリア諸島・テネリフェ
      • Romania ルーマニア
    • 中東/アフリカ
      • Dubai ドバイ
      • Jordan ヨルダン
      • Namibia ナミビア
      • South Africa サウスアフリカ
      • Turkey トルコ
    • 日本
      • Nara 奈良
      • Hokkaido 北海道
      • Ishikawa 石川
      • Hyogo 兵庫
      • Kyushu 九州
      • Okinawa 沖縄
      • Okayama 岡山
      • Kyoto 京都
      • Osaka 大阪
      • 日本にて in Japan
    • トラベルグッズ
  • 映画/文化
    • フランス女優
    • 映画 cinema
    • 気になる女
    • 私の読書
    • 私の音楽
  • 美容・コスメ
  • その他
    • おしらせ

Château de Thézan テザン城でつかまえて~プロヴァンスなシャトー体験

2024年10月4日

シェアはこちら ♪

  • Facebook
  • Twitter

ものっすごく

若い頃に

ボーイフレンドに

「おまえ」と

呼ばれても

気にしなかった

かもしれない。

女子校育ちだし

むしろ一瞬

キュンくらいな。

でも途中から

え?

おまえにおまえと

呼ばれてもなんか

困るんだが?

とか、

なんだかそれ、

尾崎豊の歌

の歌詞みたい

でちょっと。。

という私に

なったかも

しれない。

というわけで

私にとって

「オマエ」という

ワードはいつも

少し時代がかって

いておもしろい。

ちなみにうちの

ダンナは

動植物や自転車を

いつも「おまえ」

と呼ぶ。

久々に帰宅して

リビングに置いてある

(自転車置き場だと

盗まれるから家に置く)

複数の自転車たちに

再会したとたん

超甘い声色で

「おお~おまえたちい、

おまえたちいぃぃ

元気でしたか?

あとででかけようねえ~♡」

バルコニーの植物にも

水をやりながら

「おまえたちい~

喉渇いてたんだねぇ~」

と呼びかけ、

子犬を抱けば

「おまえ~いいこですねえ~

おおお~よしよし」

旅先の城で犬に

つかまれば

「おお~おまえ~

どうしたのぉ~おまえええ~

こんなところで何をして

いるのぉ~??」

と、いうわけで

ダンナのそんな姿を

見る度

「でた、オマエプレイ」

と言わずにいられない

私がいる。

さて、うっかり城を

所持しても忍耐も

根気もないので維持が

一切できないだろう

けど城を見学するのは

大好きな私ですので、

南仏でも城見物を。

リュベロンと

モンヴァントゥ

の間らへんにある

サン・ディディエ

という小さな村にある

重厚な石造りの

Le Château de Thézan

テザン城にきてみた

大広間で

ダンナに

踊っていいよ

というと片足をあげた。

お城は素敵だが

掃除が絶対

大変だし暖房

利かなそうだ

なあなど毎回

庶民風会話が

ノンストップ

me&danna。

ミニチャペル

城の歴史は

12世紀あたりから

数々のオーナー

の手を経て

最終的に

水治療センター

になったりした

あとは長らく

廃墟化、

現オーナーが

改築修繕などして

今に至るという

かんじだったと

記憶。

アヴィニョンと

同じく、ここでも

9月末のオフシーズン

のわりに老人観光客が

たくさん来場しており、

オーナーさんが

見学途中で皆の前に

現れ歴史説明をして

くれていたがひょんな

ことから私は気管に

なにか入って突然咳が

止まらなくなり、あまり

解説聞けずその場を去った

のが悔やまれるがいまだ

コロナの時みたいに

公の場で咳が止まらないと

すごく気まずい現象続行中。

でも確かこの城は

5月~9月いっぱいまで

しか公開されてないので

ギリギリ見れてよかった!

応援クリックしていただけるとありがたい!!
↓↓↓

シェアはこちら ♪

  • Facebook
  • Twitter

関連

Filed Under: France 南仏, フランスの城・美術館・観光名所

« Le Mont Ventoux&マルセイユ自転車レースコンプリート編パリは南仏より寒いがOK
Mines de Bruoux~南フランス社会科見学編オークル鉱山とかヌガーに溺れる »
Booking.com

人気の投稿とページ

  • 青森ヒバの辰年2024気分からダンナふんわりフレンチな日々
    青森ヒバの辰年2024気分からダンナふんわりフレンチな日々
  • パリ国立移民史博物館でフランス移民問題や自らの立ち位置振り返る冬@ポルト・ドレ
    パリ国立移民史博物館でフランス移民問題や自らの立ち位置振り返る冬@ポルト・ドレ
  • フランスでどストライクな異性に恋して我を忘れるゆらめき体験
    フランスでどストライクな異性に恋して我を忘れるゆらめき体験
  • かっこいいけど相当苦しい、病んだ魂カート・コバーン Nirvana/Kurt Cobain
    かっこいいけど相当苦しい、病んだ魂カート・コバーン Nirvana/Kurt Cobain
  • La Pharmacie du Voyage♥シャルルドゴール空港便利薬局でお土産を買う
    La Pharmacie du Voyage♥シャルルドゴール空港便利薬局でお土産を買う
  • Time flies by「光陰矢の如し」ぼんやりしてたらパリの毎日最速すぎ
    Time flies by「光陰矢の如し」ぼんやりしてたらパリの毎日最速すぎ
  • 生活に潤い♡パリの薬局で買うべき定番商品エトセトラ
    生活に潤い♡パリの薬局で買うべき定番商品エトセトラ
  • ウィーンの空港タクシーぼったくり傷心事件簿に学び心機一転
    ウィーンの空港タクシーぼったくり傷心事件簿に学び心機一転
  • 映画「沈黙 -サイレンス-」をフランスで見た感想
    映画「沈黙 -サイレンス-」をフランスで見た感想
  • ジャン・コクトーやココ・シャネルにふわりと思いはせつつメゾン=ラフィット城
    ジャン・コクトーやココ・シャネルにふわりと思いはせつつメゾン=ラフィット城

[footer_backtotop]

Copyright © 2025 ·Lifestyle Pro Theme · Genesis Framework by StudioPress · WordPress · Log in

当ブログでは、Googleを含む第三者配信業者がCookieを使用しています。