時々小雨や大雨も
降るけどまあまあ
大体毎日いいかんじ
の夏であるパリ。
ベルシー公園ぶらり

ちょっと前にダンナが
作ってくれるとか
言ってたけど、
買った方が早い
かもだなの
ベトナムサンドイッチ
バインミー
久々テイクアウト。
具沢山で人参の刻んだの
などから色々入っている
から相当長時間黙々と
咀嚼をしつづけ私の1日の
食事これ一本で終わるという、、
ある種コスパよき

サンドイッチと
いえば、今朝
サン・マンデという
町でおいしいパン屋
さんを見つけダンナと
大フィーバー。
あれとこれとそれとあれ
とそっちのも、とか言って
パンやらお菓子を2キロ
ぶんちかく爆買い。
すぐ5千円くらい
いってしまうんだなあ、、
って
日本円換算全然やめない夫婦

全部なかなかハイクオリティ
なのだがとりわけ
フムス、コンテチーズ、
ナスビとロケット(草)
のサンドイッチがゲキウマ
でふたりでうなる(はんぶんこ)

「ペルランパンパン」という
名前の店なのでダンナに
「パンダのユンユン」みたいな
エキゾチックな響きじゃない?
と言ったら
「や、フランス語の言葉だよ」
というので「え、なんて意味?」
と聞いたら
「やーわかんないね~」
またしてもどんどん
仏人をやめてるダンナが
気になる件。

そしてもちろん今日も
私は心配性スパルタコーチ
・ダンナーによるヴェリブ
自転車夏季強化特訓であった。
自分が自転車に乗り始め、
30分程度でぐったりする
中でますます実感するのは、
ダンナのような酔狂な人らが
やってる何時間も何百キロも
走るような自転車競技や訓練
はちょっと普通じゃないレベル
にきつくて苦しく、
すなわちダンナは
苦行・それに伴う
克服勝利があまりにも大好き
すぎのドドドMかもしれない。

さて、数日前の
ある朝
もぞっと起きたら、、
私の寝てる間に
またしてもダンナが
なんらかのレースに
お勝ちになったらしく
お花を届けてくれた。
色味がなんともかわゆい!

ぼやぼやしていて
いまだちゃんとした
花瓶を買ってない
&お花の活け方を
ちゃんと習った
ことがないため
きわめて自己流で
こんな仕上がりに。
まあよいのでは・・?

別の日は川沿いお散歩。
たまーーに点々と
くる猛暑日以外、
夏パリは天気も気温も
最高にほどよくていい。

アレルギーだからこそ
向かってくるワンピーは
全員必ずナデルヨダンナ


この日散歩の企画は
「川見ながらアイスクリーム食べる会」
でしたので、うんうん悩んで
モモ、ナシ、チョコチョイス。

私はおっそろしく
食べるのがのろい
のでよそ見してたら
ダンナ全部食べてた件


ランチ久々に
みそラーメン。
暑いのがNGすぎてダメだが
やっぱ日本行って麺が食べたい
気がすごくしてきたZO。
