最近ダンナからよく
「ねえ、今度ボツワナいきたくない!!??」
と聞かれる 😯
や、
しばらくアフリカはいいよ、、、
ダ:「でもあそこもっと動物いっぱいいるみたいだよ!」
や、
だから動物しばらくだいじょうぶだよ、、、
T.I.A
というわけで動物欲のすごいダンナを制しつつ
今年も互いにいいあんばいのバランスを掴んで旅ができるとよいですね☆
今回われわれが南アフリカで宿泊していたホテル
というか
ロッジは
インバリサファリロッジ
お部屋(ヴィラ形式)は全部で12個しかないらしく
我々滞在中、連日満室とのことだったので
人気あるというか、部屋数少ないというか、希少性高いというか、
サファリ好きな人ってやっぱりいるところにはいるのね、、
と思いました。
ところでインバリサファリ、立地が、、
いい意味でクルーガー国立公園というサバンナのどまんなか
なので自然が隣接、、じゃなく、自然のど真ん中自体にいるわけなので
象や猿がすぐ目の前でお散歩してたり
ロケーションはそれそれはもう抜群!
だけど、、
我々的に
とてっっつもなく困った事、、
一点
インターネットの果てしなきつながらなさっぷりがすごかった。。。
ダンナと毎日、ロビーや食堂いろんな場所で
ネット接続試みるのだけど、、
ここ数年我々史上稀にみるネットつながらな具合
あのさ~サバンナ来てるときくらい
ネットのことなんて忘れなさいよね~と
人はおもうだろうけど
ネットで行う用事が多い我が家はなかなかそうもいきませんで・・
それで最後はもうどこもダメだってんで頭下げてロッジのスタッフの事務所
入らせてもらいスタッフも「ここのPCもすーーーーーっごい遅いけど
よっぽど使いたかったらやってみれば?」くらいのノリの
超遅インターネットでなんとか2回くらいつなげたかな・・・
や、実際このような大自然のどまんなかでネットつなごう、という我々
の現代人ぶった考えはダメです。だけど元々ホテル選ぶ時説明に
「インターネット使用可能」と書いてあったので使う気満々で来てしまったという。
だけど来てみて100回に2回しかつながらないというのは、やっぱり
「ネット使用不可」と最初から書いといてくれたほうがこっちもその気で
乗り切れたのではないかなと、、、
まあもう過ぎたことだからどうでもいいのだけどさ。。
ひとまず今度まかりまちがって泊りに行く方がいたならば
インバリはネット大して接続できないということだけお知らせしておきたい。
ちなみにゴハンは毎食がっつり肉食なかんじで、
しかも色んな種類のジビエgibier(猟の獲物系)がでてきて
おもしろかった。インパラ、ヌー、ダチョウやバッファローなど
いままでもこれからも一生食べる機会ないだろうな、という種類のたくさんの
動物のお肉をいただいた。
フランスあたりではジビエはちょっと臭みが、、とおもって
絶対選ばないのだけどここで出てくるジビエは毎回ちゃんと臭みが
消されていて肉王国の本気を感じました。1年分肉食べた。
ひるがえってデザートはちょっとケミカルで苦手だったかな、、、
こちらは木で寝てたフクロウ
ずーっと見てたら半目あけた 😆
かわこわい。。
毎日翌日のサファリのためのお天気情報がベッドサイドにおかれます。
私はある雨の朝一回さぼった、、、内心やった寝れる!とおもいながら・・・
(※ダンナはどんな環境でも必ず参加)
それから現在南アは真夏なんだけどサファリの時間は早朝と夕方~夜のため
結局異様に寒がりの私的には毎日どうやって朝晩の寒さを乗り切って
サファリをこなすかが最大の課題であった。
われわれのお部屋は2番でした☆
応援クリックしていただけるとありがたい!!↓↓↓