先日一回りくらい年が違う友達から
「オシャンティ」と言われた。
お、
おしゃんてぃ??
なんだろうそれ??と思いネットでひいたら
「おしゃれなこと」という意味らしい。
若い子っておもしろいこと言うね!
というわけで
今日もオシャンティーにサファリ記事いこうか!
今回南アフリカで初めてサファリツアーなるものに
参加してみたのだけど
ほんとに毎日いろんな野生動物に遭遇できて楽しかったです。
でも毎日毎日サファリしていると象やキリンあたりは大体当たり前に
毎回会えることがわかってくる、逆に遭遇難易度高くレア度マックスなのが
CAT系、
いわゆる猫科。
それだけにレンジャーもお客さんも猫科見れた時はエビバディ猛烈テンションあがる。
ということは猫科の超大物であるライオンは動物園に限らず、
やっぱりサバンナでも群を抜いて大スター級の存在というわけです。
この2頭のオスはたまたま道で
ゴロっとしていた。
動物って、忙しいときとか気分のらないとき?はサっと逃げたり身を隠してしまうけど
なんかまあいっかーみたいな時もあるっぽくて(たぶん)
タイミングによっては
わりと惜しげもなく姿をさらしてくれるという。
外交的とか内向的とか、性格的なものとかもあるのかな??
とりあえずこの2頭はものすごい「おしげなく外交的」なBOYSだった。
人間に囲まれてても
それといって意に介さず写真も撮らせほうだい。
それにしてもこのフワッフワのたてがみときたら!!
このライオンな気分にちかづきたいがために
チャウチャウ犬を飼ってみたいかな??という衝動にも駆られるで賞
たてがみは
黄色かったり金色だったり
オレンジがかってたり茶色かったり黒かったり
場所によってちがうみたい。
このBoyは少しケガをしていてしきりに自分の腕をなめていた。
狩りとかケンカとか自然界はリスク高いからね、、、 😕
傷をなめてみたり、
なんか突然バサーっと横になったり
ぼんやりしてずーーっと1点をみつめていたり
たまに何か思い出したようにハっと起き上がって
首をいきおいよくぶるぶるぶる!
それでまた
「あっ!」みたいな顔して一瞬止まって
ゴロニャ~みたいなかんじになって
ぷるぷる
・・・
ドタッ
べろ~
かきかき
ぐーーーーzzzzzz
こんなかんじの動きの繰り返しです。そして私はきづいた、
「あ!ライオンて要はでっかい猫なんだ!」と。
百獣の王とかいわれると常に悠々として威厳に満ち溢れているのかと
思ってしまいますが、やっていることはきわめて猫にちかい。
そんなわけで至近距離で長時間観察していたら
さらにライオンに対する愛が深まったのでした。ああ、、ライオンやぁ~(><)
応援クリックしていただけるとありがたい!!↓↓↓