• ホーム
  • ARCHIVES
  • CONTACT

フランス男との愛に満ちた暮らし

楽しく軽快な日仏デュアルライフ

  • メール
  • Facebook
  • Pinterest
  • RSS
  • Twitter
  • ファッション/アクセサリー
    • アクセサリー Bijoux
    • ファッション Fashion
    • 思想・物欲
  • フランス生活
    • フランス犬
    • 結婚生活
    • パリ散歩
    • フランス、パリのおみやげ
    • フランス日常生活
    • フランス男トレッキング
    • フランス男小話
    • フランス病院
    • レストラン・カフェ@パリ
    • 私の流行り
  • 旅行
    • アジア
      • India インド
      • Malaysia マレーシア
      • China 中国
      • Maldives モルジブ
      • Taiwan 台湾
      • Thailand タイ
      • Vietnam ベトナム
    • アメリカ
      • Brazil ブラジル
      • Chile チリ
      • Mexico メキシコ
      • Peru ペルー
      • USA アメリカ
    • フランス
      • France シャルトル
      • France リヨン
      • France 南仏
      • Bretagne ブルターニュ
      • Chamonix シャモニー
      • Normandie ノルマンディ
      • Corsica コルシカ
      • Pyrénées ピレネー
      • Toulouse トゥールーズ
      • フランスの城・美術館・観光名所
    • ヨーロッパ
      • Ireland アイルランド
      • Bulgaria ブルガリア
      • Italy イタリア
      • Praha プラハ
      • Slovenia スロベニア
      • Spain スペイン
      • Portugal ポルトガル
      • Spain スペイン領カナリア諸島・テネリフェ
      • Romania ルーマニア
    • 中東/アフリカ
      • Dubai ドバイ
      • Jordan ヨルダン
      • Namibia ナミビア
      • South Africa サウスアフリカ
      • Turkey トルコ
    • 日本
      • Nara 奈良
      • Hokkaido 北海道
      • Ishikawa 石川
      • Hyogo 兵庫
      • Kyushu 九州
      • Okinawa 沖縄
      • Okayama 岡山
      • Kyoto 京都
      • Osaka 大阪
      • 日本にて in Japan
    • トラベルグッズ
  • 映画/文化
    • フランス女優
    • 映画 cinema
    • 気になる女
    • 私の読書
    • 私の音楽
  • 美容・コスメ
  • その他
    • おしらせ

華麗なるパリの裏事情:トイレがヤバイ

2017年11月1日

シェアはこちら ♪

  • Facebook
  • Twitter

2008年のセドリック・クラピッシュ監督

フランス映画『PARIS』(パリ)を久々に

見直してみた。公開時はふーんと思って

見たけど、今はパリの土地勘がなんとなく

あるのでなるほどあそこをそう撮るのね、

あ、このエリアこんなとこあるんだ、

実際この職業でこの立地のこのアパルトマン

所有は難しいだろうね、などなど発見が多かった。

「パリ」

その華やかで甘やかな都会の響きは

世界中の人々を常に魅了してやまないが、

そこはいいとこも悪いとこも

盛りだくさんの街でもある。

なによりも、

私がパリでいっっっちばん

困るのは、、

物価の高さでも、サービス対応の悪さ

でもない、もうそんなことへの疑問は

とうの昔に乗り越えたの、、でもいまだに

やっぱりたまに

「なぜなんだよ!!?」

と憤りを隠し切れない点は、

パリはトイレが異様に少ない、汚い

これにつきる。

実を言うなら、100歩譲って、

汚いのはもう許している。

腰とか浮かせればOK。

便座がないなんてのも慣れっこ。

腰浮かすからOK。

有料のとこも結構ある。でも

お金払って入れてくれるならOK。

(さっき空港のTGV乗り場付近のトイレ

駆け込んだら70サンチーム(100円くらい)

だったけど、100円であの幸せが買えるなら

もうOK。場所によっては2ユーロ、3ユーロの

場合もetc,,,)

でも「トイレが存在しない」というのは

いまだダメージ高くキツイ事項だ。

切羽詰まっている時など本当に心で泣く。

トラウマの8割はトイレ行けないネタばかり。

パリ市は芸術とかファッション文化関連

イメージ向上を特化し精進するよりもまず

トイレをたくさん作ったほうがいい。

しかしやらない。

排泄とか能率にさして重きをおかない

お国柄なのだろうか!マクロン、プリーズ!

と、同時に、フランスにいる時の私は

数少ないトイレでなんとか乗り切れるような

特殊能力を自然と身に着けているのも事実。

日本はだから、

どこにでもトイレがあって本当に

魔法みたいな国である。それ考えただけでも

うっとりしちゃう。ちなみにそこまで発展して

いなさそうな色んな国をよく訪れるが、

不思議なことにそういった国々でさえ、

パリいる時ほどトイレ事情で困ることはあまりない。

そう、長々滞在していた、やや文明から遠い

あのナミビアでさえも、、、

行く先々ガソスタや町にはしっかりトイレがあったし

パリのそれより随分と清潔感が漂っていて

いちいち腕を組みながら立ち尽くしうなったものだ。

トイレはその国の徳を表すのかもしれない?

プリーズ、マクロン!

まあ、こんなような欠点はあるけど、

パリはそれでも建造物が美しく、

そぞろ歩いているだけでテンションの

あがる街ではある。

たとえばこないだ、目的地への道を間違えて

なにげなくフラフラしていたら(※非常によく間違える)

偶然すごくきれいなロシア正教会のカテドラル

を発見し、しばし目を見張った♡

Cathédrale Saint-Alexandre-Nevsky de Paris

こういうとこは、やっぱりうなる。

悔しいけど、やるわね。。

ところで、オペラ座エリアのあたり、

あのへんは私にとってどうにも東京でいう

土地とか距離感の感覚で「渋谷」という

認識である。だからって、近頃じゃ帰国しても

人の多い渋谷にわざわざ行きたい気分はもはや

皆無であえてスルーいたしますが、まあ、

なにがなくとも渋谷にいけばなんでもあるし、

友達にも合流できる、という若いころ

染みついた気分の色がいまだ抜けないっていう。

で、渋谷ならぬオペラのあたり来ると

大体友達と麺類をすすることが圧倒的多いが、、

この日は日本から来ていた友達とランチだったので

ガッツリおフレンチなビストロごはん

をチョイスしておきました。

色々お土産くれてハッピー♡

パリで味わう沖縄の味の数々に現在viva万歳

応援クリックしていただけるとありがたい!!
↓↓↓

シェアはこちら ♪

  • Facebook
  • Twitter

関連

Filed Under: フランス、パリのおみやげ, フランス生活, レストラン・カフェ@パリ

« 沈みゆく船と天然石の財宝デパートなダマラランド
Le Bistrot du Broc フォンテーヌブロー探検とランチで森夢想 »
Booking.com

人気の投稿とページ

  • 青森ヒバの辰年2024気分からダンナふんわりフレンチな日々
    青森ヒバの辰年2024気分からダンナふんわりフレンチな日々
  • パリ国立移民史博物館でフランス移民問題や自らの立ち位置振り返る冬@ポルト・ドレ
    パリ国立移民史博物館でフランス移民問題や自らの立ち位置振り返る冬@ポルト・ドレ
  • フランスでどストライクな異性に恋して我を忘れるゆらめき体験
    フランスでどストライクな異性に恋して我を忘れるゆらめき体験
  • かっこいいけど相当苦しい、病んだ魂カート・コバーン Nirvana/Kurt Cobain
    かっこいいけど相当苦しい、病んだ魂カート・コバーン Nirvana/Kurt Cobain
  • La Pharmacie du Voyage♥シャルルドゴール空港便利薬局でお土産を買う
    La Pharmacie du Voyage♥シャルルドゴール空港便利薬局でお土産を買う
  • Time flies by「光陰矢の如し」ぼんやりしてたらパリの毎日最速すぎ
    Time flies by「光陰矢の如し」ぼんやりしてたらパリの毎日最速すぎ
  • 生活に潤い♡パリの薬局で買うべき定番商品エトセトラ
    生活に潤い♡パリの薬局で買うべき定番商品エトセトラ
  • ウィーンの空港タクシーぼったくり傷心事件簿に学び心機一転
    ウィーンの空港タクシーぼったくり傷心事件簿に学び心機一転
  • 映画「沈黙 -サイレンス-」をフランスで見た感想
    映画「沈黙 -サイレンス-」をフランスで見た感想
  • ジャン・コクトーやココ・シャネルにふわりと思いはせつつメゾン=ラフィット城
    ジャン・コクトーやココ・シャネルにふわりと思いはせつつメゾン=ラフィット城

[footer_backtotop]

Copyright © 2025 ·Lifestyle Pro Theme · Genesis Framework by StudioPress · WordPress · Log in

当ブログでは、Googleを含む第三者配信業者がCookieを使用しています。