• ホーム
  • ARCHIVES
  • CONTACT

フランス男との愛に満ちた暮らし

楽しく軽快な日仏デュアルライフ

  • メール
  • Facebook
  • Pinterest
  • RSS
  • Twitter
  • ファッション/アクセサリー
    • アクセサリー Bijoux
    • ファッション Fashion
    • 思想・物欲
  • フランス生活
    • フランス犬
    • 結婚生活
    • パリ散歩
    • フランス、パリのおみやげ
    • フランス日常生活
    • フランス男トレッキング
    • フランス男小話
    • フランス病院
    • レストラン・カフェ@パリ
    • 私の流行り
  • 旅行
    • アジア
      • India インド
      • Malaysia マレーシア
      • China 中国
      • Maldives モルジブ
      • Taiwan 台湾
      • Thailand タイ
      • Vietnam ベトナム
    • アメリカ
      • Brazil ブラジル
      • Chile チリ
      • Mexico メキシコ
      • Peru ペルー
      • USA アメリカ
    • フランス
      • France シャルトル
      • France リヨン
      • France 南仏
      • Bretagne ブルターニュ
      • Chamonix シャモニー
      • Normandie ノルマンディ
      • Corsica コルシカ
      • Pyrénées ピレネー
      • Toulouse トゥールーズ
      • フランスの城・美術館・観光名所
    • ヨーロッパ
      • Ireland アイルランド
      • Bulgaria ブルガリア
      • Italy イタリア
      • Praha プラハ
      • Slovenia スロベニア
      • Spain スペイン
      • Portugal ポルトガル
      • Spain スペイン領カナリア諸島・テネリフェ
      • Romania ルーマニア
    • 中東/アフリカ
      • Dubai ドバイ
      • Jordan ヨルダン
      • Namibia ナミビア
      • South Africa サウスアフリカ
      • Turkey トルコ
    • 日本
      • Nara 奈良
      • Hokkaido 北海道
      • Ishikawa 石川
      • Hyogo 兵庫
      • Kyushu 九州
      • Okinawa 沖縄
      • Okayama 岡山
      • Kyoto 京都
      • Osaka 大阪
      • 日本にて in Japan
    • トラベルグッズ
  • 映画/文化
    • フランス女優
    • 映画 cinema
    • 気になる女
    • 私の読書
    • 私の音楽
  • 美容・コスメ
  • その他
    • おしらせ

フランツ・ヨーゼフ1世の好物ターフェルシュピッツでウィーン皇帝気分

2021年11月11日

シェアはこちら ♪

  • Facebook
  • Twitter

こないだの通称・ウィーン乙女トリップの

目的はウィーンの街並み、建築、建造物の

美しさを再確認する!というのがメインテーマでした。

ホワイトな清潔感強め、なにかとロマンチックでキラキラ

素敵で、クラシカルでアールヌーボーで、昔々の少女漫画的

要素たっぷりあり、パリとはまた違う魅力がいっぱい。

ふらりと歩くだけでうれしくなる街、というわけで

どこ見ても写真ばっかり撮ったからとにかく多い。

と、そんなわけでウィーンの街角見学メインだった

ので食べ物にあまり期待して訪れたというわけでは

なかったのですが、だがしかし名物はちゃんと

おさえにゃならん。

というわけでガイドブック見ながら

あれ食べてみる?これ食べてみる?と

ダンナとあれこれ語り、、

で、今回絶対おさえなきゃな

ウィーン名物最高峰はなんとなく

皇帝フランツ・ヨーゼフ1世

(シシィのダンナさん)

の好物として知られているターフェルシュピッツじゃろう!

という結論に至り、町中のレストランのメニュー

見て回った。大体どの店もヴィーナーシュニッツェルと

ターフェルシュピッツは出しているようだった。

と、なるとどこで食べていいものやら??違いはあるのか?

あと、一皿料理にしてはお高めで大体どこも25€

くらいするので結構生意気だなと語る。

でも一回は食べなきゃねーー、というわけで

日曜というのもあったのか大人気風の超混みの

お店でなんとか懇願して予約をねじこんでもらって

辿りついたターフェルシュピッツは結構おいしかった♡

しかもここは20€くらいだったかと記憶。

Huth Gastwirtschaft

ターフェルシュピッツは長時間牛肉をボイル

したお料理で、かなりさっぱり柔らかいから思ってた

よりとても食べやすい。ポトフ的なノリといおうか?

おなじくオーストリア名物らしいGrammelknödelなる

肉団子包みのようなものもわりと食べやすかった。

なんとなく、オーストリア人はイモとキャベツと肉を

よく食べるのかなという印象。

他の日は別のお店にて平日のランチ定食、

豚肉とキャベツパスタ↓

やはりここも見た目がイモ、またはキャベツどーん&肉、

というかんじでビジュアルこだわらないのが

フレンチとの違いでしょうか。無骨なかんじで質実剛健。

でも味は悪くない、しかも平日ランチ定食だと

いきなり超安いことが発覚。なので旅行するなら

土日入れるより今度から平日来ようやという話になった笑

それからウィーンあたりだとワクチンに

絶大な信頼を寄せているのか??私たちが

ワクチンパスポート見せたあとも、それでも

お互い飛沫とかいやでしょうし、、くらいの勢いで

ずっと店内で謙虚にキメてマスクしていると

「もうそんなものいいかげん外してしまいなよ」

とか「マスクは必要ないですよ」

「聞き取りづらいからとってください」

などなど必ず店員さんに言われたのがこれまた

フランスや日本とのノリの違いを感じました。

所変われば品変わるモード、フォーエバー

応援クリックしていただけるとありがたい!!
↓↓↓

シェアはこちら ♪

  • Facebook
  • Twitter

関連

Filed Under: Austria オーストリア

« ガウディ的フランス男エル・カプリチョをレゴの家と呼ぶ件
サントーニャ名物ソバオ発見したりスペインが段々とヨーロッパの九州に見えてくる日々 »
Booking.com

人気の投稿とページ

  • 青森ヒバの辰年2024気分からダンナふんわりフレンチな日々
    青森ヒバの辰年2024気分からダンナふんわりフレンチな日々
  • パリ国立移民史博物館でフランス移民問題や自らの立ち位置振り返る冬@ポルト・ドレ
    パリ国立移民史博物館でフランス移民問題や自らの立ち位置振り返る冬@ポルト・ドレ
  • フランスでどストライクな異性に恋して我を忘れるゆらめき体験
    フランスでどストライクな異性に恋して我を忘れるゆらめき体験
  • かっこいいけど相当苦しい、病んだ魂カート・コバーン Nirvana/Kurt Cobain
    かっこいいけど相当苦しい、病んだ魂カート・コバーン Nirvana/Kurt Cobain
  • La Pharmacie du Voyage♥シャルルドゴール空港便利薬局でお土産を買う
    La Pharmacie du Voyage♥シャルルドゴール空港便利薬局でお土産を買う
  • Time flies by「光陰矢の如し」ぼんやりしてたらパリの毎日最速すぎ
    Time flies by「光陰矢の如し」ぼんやりしてたらパリの毎日最速すぎ
  • 生活に潤い♡パリの薬局で買うべき定番商品エトセトラ
    生活に潤い♡パリの薬局で買うべき定番商品エトセトラ
  • ウィーンの空港タクシーぼったくり傷心事件簿に学び心機一転
    ウィーンの空港タクシーぼったくり傷心事件簿に学び心機一転
  • 映画「沈黙 -サイレンス-」をフランスで見た感想
    映画「沈黙 -サイレンス-」をフランスで見た感想
  • ジャン・コクトーやココ・シャネルにふわりと思いはせつつメゾン=ラフィット城
    ジャン・コクトーやココ・シャネルにふわりと思いはせつつメゾン=ラフィット城

[footer_backtotop]

Copyright © 2025 ·Lifestyle Pro Theme · Genesis Framework by StudioPress · WordPress · Log in

当ブログでは、Googleを含む第三者配信業者がCookieを使用しています。