今週はパリのクレイジー
猛暑日を切り抜けた。
またダンナとクーラー
があれば、、、
とか話し合うも
二日もするとぜんぜん
涼しい日々にもどる、
ので結局今年も
買わないだろうな。

暑いと食欲微妙
だけど、ここ数日は
マルシェで買った
1.2キロのさくらんぼ
を食べ続けて元気

ちなみに今夏課題
はスパルタコーチ
ダンナーによる
ヴェリブ訓練!
(フランス・パリ市が
提供している自転車貸出
システム)訓練範囲は
まだまだ森と近所のみ、、

私が走行へたすぎて
もはや3歳娘を
見守る心配すぎの
お父さん気分炸裂
らしくよく震える笑↓







ある日のパリ14区
ちょいちょい歩く
ダゲール通りだが、
この一部ピンクのお家が
映画監督の
の家だと認識したのは
わりと最近かも↓


料理上手の友達が
得意のガパオライスを
いつものチキンでは
なくあえてのビーフで!
という企画、ダンナ
毎回おかわり必至


別の日はマルシェで
ギリシャ飯
年中育ちざかりダンナは
これでもかな勢いでビーフ
たっぷりムサカ

私のホウレンソウチーズ
のパイっぽいのはあまり
パンチなし

ちなみに先月の
ちょい日本、
私にとって万博と
いったらもはや
1985年
つくば万博あたりで
止まっているわけで、
何みたのか忘れたが
超ハマってた。
今年は
「大阪いくんだー」と
人びとに言うと「万博??」
と行く先々で聞かれる。
大人になりすぎた自分は
人混みとか混雑が猛烈
ダメなのであえて行こう
とはならず、でもグッズ
こんなんあるんやな
とかは街中でチェック。
@MARUZEN & ジュンク堂書店 梅田店
いろんなミャクミャク

ミャクミャク毛糸パンツって

ミャクミャククッキーか

万博よりも
大事なのは
とにかく愛する麺・麺!

&麺!

いとしの豆腐サラダ

ダンナと「宇宙」て
呼ぶ脳内はじける
麻婆豆腐

一口食べて
「なにこれうっめっっ!」
てふたりで叫ぶ回鍋肉
(あまりにウメウメいうから
隣の人もオーダーしてた笑)

気持切り替え、
東京ついた瞬間
友達をスタバに
よびだし会議、
連日歯医者、
買い物、買い物、医療、


糖朝の粥

海老麺

で、またドタバタ帰宅などなど
