こないだパリの登山ショップで
ダンナが舞い上がって購入していた
とにかく試さないことには
履き心地がわからんよね☆
というわけでウキウキ初おろし
に挑んだ場所はスロベニアの
ヴィントガル峡谷 Blejski Vintgar
結果的におニュー靴は
最高に履きやすかったとのこと。ああよかった。
私はいつも初おろしの靴って歩いてるうちに
どこか痛くなったらどうしよう!ってドキドキ
してしまうんだけど、、それでも最近はそこまで
靴選び失敗しなくなった、というかデザイン重視で
履き心地いまいちな靴に最初から安易に手を
出さなくなったのが年取って年々賢者に近づく?
うれしいことのひとつだろうか 😆
それにしてもスロベニアの
水の美しさは秀逸。
幻想的な色味を醸す川と
神秘的な谷がひたすら
心をうつヴィントガル渓谷に
敬服しきりであった。自然との
無言の対話にうってつけだし
たぶんこういうところにはたくさん
妖精が住んでいるだろうから
ここではもうひたすら水の神様への
あいさつ回りといったぐあい♡
世界の水と自然が穏やかに守られますように!!
昨今の世は日々混沌として対処不能な
いろんなことが各地で起こるしいつなにが
あるかわからない不安定さに包まれている
けれども私はダンナとこうして世界中の美しい
自然を感じて風景を見てまわる人生がやっぱり
好きだと実感、そこで改めてそれならばおそろしく
アクティブ行動を愛でるダンナに今後多少なりとも
歩幅をあわせていくために自分もぼちぼち
イケてるめのアウトドアブランドグッズを
揃え始めたほうがいいかもしれないと
確信するにいたった。
こうして人のライフスタイルやら洋服の
嗜好って変わっていくのだな。。ウウム 😎
づづぐ
