ノルマンディー・マンシュ県
コタンタン半島、
毎日ひたすら車でドライブ
していたのでたまに道路の
看板見て、あ、こっちに
なんかあるみたいだよ、
いってみよっかーー!
というアットランダムな
ゆるノリ多め。
かつ、滞在中しょっちゅう
ダンナと「南アフリカ」に
似てる景色なんか多いね?
とよく話していたのだが、
「あ、ここ
Jobourg(ジョブール)
て書いてあるよ、左いこう!」

て、きてみたら、
まんままるで南アな
景色でここでも愕然
me&danna
@Nez de Jobourg


若くて元気なころは
はるばる
ケープタウンに
見にいったりしたけど
雰囲気かぶりまくるね・・

南アフリカまで
がんばっていかずとも
南アっぽい風景、
コタンタン半島に
あるね。。。
互いにほほえむ
me&danna

あと、ある瞬間は
の突風風景にもすごく
似ていたりもして、
わたしたちにとっては
南アとかナミビア、青森
をまぜこぜにした感覚
全部好きだからすごく
おもしろかった。

ランチは狙っていた
レストランが予約いっぱい
で入れず、急きょお向かいの
定食屋さんのようなところへ。
ピントぼけている

カニカマサラダと
イカフライで腹いっぱい。

私たちと同じノリで
こちらのレストランに
流れてくる客足多め
だったけど途中から
店のマダムが入店
をガンガン断り始めて
どうしたんかな?と
思ったら、お会計の時
「今日は実は厨房のダンナ
が持病の点滴の日だから早く
店閉めなきゃならないのよ」
とおっしゃっていて
そんなに忙しいのに
ゴハンだしてくださって
ありがとう感満載だった。

それから今度はこれまた
偶然みつけた牧場系の
アイスクリーム屋さんへ。

そしたらそこが
まさかの無人販売で!
最初は、え?って
なり理解に時間を
要したが、
本気で本気の
無人販売だなんて!!
パリで同じことしたら
数時間で全部盗まれて
ガラス割られ破壊され
スプレーで変な落書き
されて終了なのでは?
というかんじだが、
さすがフランス田舎には
まだまだ良心が残っている
らしくみんなきちんと
各々購入した分をノートに
記載、お支払い袋にお金
を入れて会計BOXに投函。
なんとお釣り用の小銭ユーロ
硬貨さえそのまんま生で
たっぷりおいてあって、、、
パリだとそれは瞬時で
盗まれて空っぽ
になるだろうとおもう。
なので本当に信じられない
光景だったが、ほかにも
野菜の無人販売もところどころ
で見かけたのでたぶん
「昔ながらのフランス」
な気分結構残ってるのだろうな。

アイスクリームも
新鮮なミルクの味で
とてもおいしい。

それからまた看板やら
グーグルマップ見てて、
この近くに
ジャック・プレヴェール
のお家があるんだって~、
じゃあいってみよう、
となり小村へ向かった。




ここで疑問浮上、て、
ゆうか、そもそも
だれだっけ??
となって急ぎwiki検索。
解説したら、ダンナが
「あーーはいはいはい
聞いたことあるわ」
私も名前はぼんやり
知ってるけど的確に
何してた人か
あまりチェックして
なかったのだが、、
フランスの民衆詩人、
映画作家、童話作家との
ことであった。
このどちらかがジャックなんかな??↓


なおかつ散歩がてら
ジャックの家の前来てみたら
結構混んでいた、上に、わりと
普通のへたしらた友達の家
っぽい民家とかなので
「オッケー、これが
ジャックんちか。
見たからいっか」
と顔見合わせ入るの
やめといたme&danna
行動と思考絶賛ゆるめ

ジャック(たぶん)またね♡


