• ホーム
  • ARCHIVES
  • CONTACT

フランス男との愛に満ちた暮らし

楽しく軽快な日仏デュアルライフ

  • メール
  • Facebook
  • Pinterest
  • RSS
  • Twitter
  • ファッション/アクセサリー
    • アクセサリー Bijoux
    • ファッション Fashion
    • 思想・物欲
  • フランス生活
    • フランス犬
    • 結婚生活
    • パリ散歩
    • フランス、パリのおみやげ
    • フランス日常生活
    • フランス男トレッキング
    • フランス男小話
    • フランス病院
    • レストラン・カフェ@パリ
    • 私の流行り
  • 旅行
    • アジア
      • India インド
      • Malaysia マレーシア
      • China 中国
      • Maldives モルジブ
      • Taiwan 台湾
      • Thailand タイ
      • Vietnam ベトナム
    • アメリカ
      • Brazil ブラジル
      • Chile チリ
      • Mexico メキシコ
      • Peru ペルー
      • USA アメリカ
    • フランス
      • France シャルトル
      • France リヨン
      • France 南仏
      • Bretagne ブルターニュ
      • Chamonix シャモニー
      • Normandie ノルマンディ
      • Corsica コルシカ
      • Pyrénées ピレネー
      • Toulouse トゥールーズ
      • フランスの城・美術館・観光名所
    • ヨーロッパ
      • Ireland アイルランド
      • Bulgaria ブルガリア
      • Italy イタリア
      • Praha プラハ
      • Slovenia スロベニア
      • Spain スペイン
      • Portugal ポルトガル
      • Spain スペイン領カナリア諸島・テネリフェ
      • Romania ルーマニア
    • 中東/アフリカ
      • Dubai ドバイ
      • Jordan ヨルダン
      • Namibia ナミビア
      • South Africa サウスアフリカ
      • Turkey トルコ
    • 日本
      • Nara 奈良
      • Hokkaido 北海道
      • Ishikawa 石川
      • Hyogo 兵庫
      • Kyushu 九州
      • Okinawa 沖縄
      • Okayama 岡山
      • Kyoto 京都
      • Osaka 大阪
      • 日本にて in Japan
    • トラベルグッズ
  • 映画/文化
    • フランス女優
    • 映画 cinema
    • 気になる女
    • 私の読書
    • 私の音楽
  • 美容・コスメ
  • その他
    • おしらせ

Sandfields Guesthouse スワコプムントのショッピング熱

2017年10月29日

シェアはこちら ♪

  • Facebook
  • Twitter

ナミビア滞在中、

しばしば感じたことといえば、

「あたし、このままいくと

いとも簡単に砂糖絶ちできちゃうかも?」

であった。

それほどまでに、行く先々で出てくる

「デザート」がうんざりするほど甘いのだ。

それも、そんじょそこらの「甘い」を通り過ぎて、

もう、一口なめたら頭痛くなるような

狂った砂糖含有量のスイーツばかり。

それだけにスーパーなどにいくとやけに

巨大すぎる砂糖がガンガン売られており、

この国の人のシュガー使用料はやっぱハンパないのかな?

と思わせる雰囲気。しかもパッケージはマラソンしている人ときた!

そんなわけでナミビアはではいわゆる甘い系の

ものが一切食べれなくなってしまった。

このままどんどん痩せたらそれこそもうけもんだわグフフ

とおもったものの、甘味はそれでも世界の味方

コカ・コーラとバナナなどで摂取していたし

フランス帰ったら速攻スイーツ普通に復帰したから

砂糖絶ちはつかのまの夢で終わる。チーン

ところでナミビアのスーパーでダンナと

鼻息ハーフー興奮した瞬間はナッツ類が激安発覚の時!

フランスではオーガニックショップなどでたまに

買うけど結構お高めなのでここではもう、

ここぞとばかりにたーーーーーーくさん買った。

ナミビアで一番爆買いしたものかも。

写真のナッツお取り扱いスーパーは、

お気に入りの町

スワコプムント Swakopmund 

ある晩は、久しぶりにインド料理レストランで

ディナー☆連日ナミビアで食べられるものはかなり

限られているし、エスニックなものにも飢えていた

ので、インドレストラン行けたというだけでもう

殊の外嬉しくって舞い上がった我々しかも

ちゃんとインド人らしき人々のやっている

(インド美青年のシェフいたわ)

お店で味もおいしく大満足!

一応デザートチェックをしたら、、(※ダンナは砂糖絶ってない)

昔々インドに行ったとき

運転手のババが買ってくれたのとおんなじようなアイス

を発見したのでちょいとトライ懐かしい味

あるとき、道路をひたすら走っていたら、、

何かが道路わきにいちいち置いてある、、

いちいち気になる、、

もしや、、

わたくしの心から愛する天然石的な??

車を止めて、ドキドキしながら

よくよく見ると、、、

なんと岩塩。

甚だ芸術的な造形で、心から驚く。

無人販売というもののようだが、

まだこの先旅の道程長いので入手断念。

「ところでさ、オフロード(舗装されてない)の

道とか行っちゃおうか!」と突如冒険ひらめく。

ちょっと降りてみる。

無限。

スウェットに靴下+ビーサンという

結構フザけたいで立ちを撮られる。ヤバイ。

ボコボコの道をずーーーっと走っていたら

デッドシー(死海)の沼みたいなスポット発見。

汚れていそうなので入るには至らぬが、

ヨルダンの死海

を思い出しながら手だけつけてみたり。

乾くとパウダーはたいたみたいに塩パウダー

に覆われる不思議なサラサラ感。✋

ナミビアで一番避けたいのは

車のトラブル。町以外は人が一切いないので

救助を呼ぶのもわりと不可能、

ガス欠もあってはならない。

一度だけ、ちょっとガソリンなくなりそう

なのに給油所が見つからずオロオロしたっけ。

スワコップで宿泊していたのは

Sandfields Guesthouse

サンドフィールズ・ゲストハウス

優しいマダムの経営する、とても清潔な

ゲストハウスにて、久しぶりにお湯も

ジャンジャカつかえて、お風呂に入れて、

パソコンもつながったし、朝食もすべて

愛があっておいしくて、色んな意味で

パワーチャージできた。

けしてやりすぎである必要はないし、

多くを求める気もないのだが、

このくらいのレベルの文明の保持は自分に

とって大事なんだなと改めて実感いたした!

私の人生、毎日が実験と研究。

応援クリックしていただけるとありがたい!!
↓↓↓

シェアはこちら ♪

  • Facebook
  • Twitter

関連

Filed Under: Namibia ナミビア

« フランス至宝ジャックマール=アンドレ美術品をシャーリで
沈みゆく船と天然石の財宝デパートなダマラランド »
Booking.com

人気の投稿とページ

  • 青森ヒバの辰年2024気分からダンナふんわりフレンチな日々
    青森ヒバの辰年2024気分からダンナふんわりフレンチな日々
  • パリ国立移民史博物館でフランス移民問題や自らの立ち位置振り返る冬@ポルト・ドレ
    パリ国立移民史博物館でフランス移民問題や自らの立ち位置振り返る冬@ポルト・ドレ
  • フランスでどストライクな異性に恋して我を忘れるゆらめき体験
    フランスでどストライクな異性に恋して我を忘れるゆらめき体験
  • かっこいいけど相当苦しい、病んだ魂カート・コバーン Nirvana/Kurt Cobain
    かっこいいけど相当苦しい、病んだ魂カート・コバーン Nirvana/Kurt Cobain
  • La Pharmacie du Voyage♥シャルルドゴール空港便利薬局でお土産を買う
    La Pharmacie du Voyage♥シャルルドゴール空港便利薬局でお土産を買う
  • Time flies by「光陰矢の如し」ぼんやりしてたらパリの毎日最速すぎ
    Time flies by「光陰矢の如し」ぼんやりしてたらパリの毎日最速すぎ
  • 生活に潤い♡パリの薬局で買うべき定番商品エトセトラ
    生活に潤い♡パリの薬局で買うべき定番商品エトセトラ
  • ウィーンの空港タクシーぼったくり傷心事件簿に学び心機一転
    ウィーンの空港タクシーぼったくり傷心事件簿に学び心機一転
  • 映画「沈黙 -サイレンス-」をフランスで見た感想
    映画「沈黙 -サイレンス-」をフランスで見た感想
  • ジャン・コクトーやココ・シャネルにふわりと思いはせつつメゾン=ラフィット城
    ジャン・コクトーやココ・シャネルにふわりと思いはせつつメゾン=ラフィット城

[footer_backtotop]

Copyright © 2025 ·Lifestyle Pro Theme · Genesis Framework by StudioPress · WordPress · Log in

当ブログでは、Googleを含む第三者配信業者がCookieを使用しています。